愚者小路
今日の400字は金融庁の『資産運用業高度化プログレスレポート2021』について。
レポート内で日経平均と投信解約額の関係を表したグラフが印象に残ったので紹介します。
みんな利益確定大好きなんだな、と思ったら最近どうやらそうでもなくなってきたようで。
人の行動を変えるのは、意識よりも仕組みなのかも
図・表・引用文・動画・ソースコード・改行コード・スペース・事後補足は字数に含めないであげてください。
レポートP42に公募投信解約額と日経平均推移のグラフが掲載されている。
2015年ぐらいまでは日経平均が上がると利益確定の解約が増える傾向にあった。
たしかに国内株式が右肩上がりとは言い難く感じる相場だったのでそこをどうこう言うつもりはない。
ところがその後2017年からは傾向が一変。
レポートではその理由を明確には述べていないがこのグラフの直下につみたてNISA買付額の推移が添えられている。
暗に両者の関係性を示唆しているように思えて仕方ない。
傾向が一変した時期にはつみたてNISAの開始やiDeCoの普及など、つみたて投資を促進する仕組みが生まれている。
両制度により保有者の意識が変容し、長期のつみたて投資を目指すようになったのだろうか。
であれば投資の継続に必要なのは気合や忍耐のような精神論でなく、型に投資を当て込む仕組み論なのかも知れない。
愚者小路
投資が続かなくて悩んでるなら、まずは仕組みを作るとこから!
【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは
愚者小路
愚者小路です。
投資を続けるのって大変なこと?
私はそうは思わないのですが、大変だと思っている人ほど「うまくやらなくちゃの呪い」にかかってしまっているように思えます。
ありがとうございます。
次回もまた見てくださいね。
次回のタイトル/内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
YouTube「愚者小路の投信クエスト」も配信中。
こちらランキング参加中です。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?
コメント