『投資を辞める理由』を探し始めたら考えてほしいこと 。を400字で。

『投資を辞める理由』を探し始めたら考えてほしいこと 投資のやり方・続け方
この記事は約3分で読めます。
愚者小路
愚者小路

今日の400字は投資の辞め時について。


人間、投資を続ける理由より投資を辞める理由を見つけたがるものだと思います。
色々理由をつけて不確実性リスクから逃げた方が楽だからですね。


投資を辞めようか悩んでいる人を思い留まらせることはなかなか難しいですが、もしお悩みの方がいれば私からメッセージを差し上げたいです。

スポンサーリンク

今のやり方で投資を始めた理由を見つめ直してみよう

図・表・引用文・動画・ソースコード・改行コード・スペース・事後補足は字数に含めないであげてください。

400字、始め!

まず山崎元氏が株式の売却タイミングについて言及している記事を引用しよう。

一般に、どんな銘柄を買ったらいいかを説く解説は多いが、株式投資を実際に始めてみて困ることが多いのは、「いつ売るか」だ。

~中略~

お金が必要で換金する場合を除くと、最も一般的な原則は、「買った理由が消滅した時に売れ」だろう。
例えば、「利益に対して株価が割安」が理由で買ったなら、株価が上がるか、利益が減るかして、「割安」が消滅した時には売ることを検討すると考えておけばいい。

出典:ホンネの投資教室「間違えない株式投資の始め方・7カ条~最もコンパクトな株式運用入門」より

一見関係ないように思えるが、この概念は投資の辞め時にも応用できそうだ。
原文に倣えば「投資を始めた理由が消滅した時に辞めろ」ということだ。

例を挙げよう。

例1

株式は長期的に見れば期待リターンがプラスだから長期投資
⇒長期リターンがマイナスに転じるような事象が起きたら辞める

例2

他の市場参加者を出し抜けると思うから短期トレード
⇒出し抜けやしないという現実に直面したら辞める

例3

「次はコレが来る」などと煽られ人気商品に手を出す
⇒結局来なかった時に辞める

例2と例3のようにベースとなる「投資を始めた理由」が根拠薄弱だと容易に消滅しやすい。
今投資を辞めようとしている人は「始めた理由」に立ち戻ってみよう。

その理由が消滅するまで投資を続けることも、より強固な理由を構築して再スタートを切ることもできる。
責任は取れないが、「撤退」だけが選択肢ではないはずだ。

事後補足

当記事を書きながら、私が投資を始めた理由にも立ち戻ってみました。
思えばブログ上できちんと明記していなかったのでこの機会にプロフィールに追記しました。

愚者小路が投資をする理由(プロフィールより)

こちらに書いた理由が消滅した時、私は投資を辞めてしまうかも知れませんが、そうそう消滅しそうになさそうです。

【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは

愚者小路
愚者小路

愚者小路です。


株式市場の動きに一喜一憂して「今日は上がった、下がった」をネタにしていればブログ記事ぐらいなら毎日書けるものです。
(意味や価値の有無はさておき)
ただし長期投資をするうえでは至近距離で市場の熱にあてられることに何のプラスもありません。

ありがとうございます。

次回もまた見てくださいね。

次回のタイトル/内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
YouTube「愚者小路の投信クエスト」も配信中。
愚者小路の投信クエスト
こちらランキング参加中です。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。

↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?

↓もし「投資をする理由」に迷ったら、この本が助けになってくれるかも知れません。

コメント