初心者

【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】暴落したら買い増し?投資初心者が抱える3つの思い込みを400字で。

Yahoo!知恵袋より、暴落した時に買い付けるプランについて質問がありました。そのプランは早々に暴落が起きて、かつそれまで行儀よく待てて、かつ暴落付近でキチンと買える前提にのっとっているため正直なところ現実的とは言い難いものがあります。
【連載】初心者卒業計画

投資をするうえで理解必須!価格変動リスクとは?

投資のリスクを評価するうえで価格変動リスクの概念は欠かせません。標準偏差を算出すればそこから1標準偏差および2標準偏差を求め、価格変動の程度が分かる仕組みです。ウエルスアドバイザーでも標準偏差は確認可能です。
【連載】初心者卒業計画

期待リターンはどう決める?2種類のアプローチを解説

投資においてその対象がどれぐらいのリターンを見込めるのかは今後の方向性を見積もるうえで重要なものです。一般的には過去のリターンから平均リターンを出し、それを期待リターンとみなす場合が多いです。細かい計算方法を例題を用いて解説しています。
スポンサーリンク
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】NISAがあれば人生バラ色?新NISA前の夢想をプレイバック。を400字で。

Yahoo知恵袋より、新NISA開始前の質問を紹介します。まるでNISA制度さえあれば人生バラ色になると思ってしまっているかのような言動で呆然としてしまいます。NISAデビューの後に控えている無数のハードルを考えればとても楽観視はできません。
【連載】ジョジョの奇妙な投資格言

【第4回】ジョジョの奇妙な投資格言 ~投資家賛歌は勇気の賛歌~を400字で。

「ジョジョの奇妙な冒険」から投資にも役立つ格言を紹介します。今回は投資で勝ちを確信してしまう危うさについて。あまりに剛直な勝ち確案件気取りを抱えてしまうと慢心につながり、潮目が変わった時にかえってポッキリ折れやすくなってしまうので注意しましょう。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】安易に母にNISAを始めさせたらトランプショックで含み損に!を400字で。

Yahoo知恵袋より、母に投資を勧めたそばから大きな下落があり損失を負わせてしまった苦悩を抱えてしまった人の質問をご紹介。投資は決して勝ち確案件ではありません。儲け話感覚で勧めてしまうとこういう事になると大変勉強になります。
【連載】初心者卒業計画

ChatGPTでポートフォリオ運用の資産配分を考えてみよう

ポートフォリオ運用における資産配分決定は何かしらの足掛かりたるテンプレからカスタムしていくやり方がオススメ。そのテンプレを作るのにChatGPTがお役に立てるようになりました。ChatGPTに投げる質問文を紹介します。
【連載】初心者卒業計画

右肩上がりシミュは妄信厳禁?リスクありきの実運用ではシミュ結果に到底届かない理由

投資シミュレーターでは無リスク前提でリターンが毎年確定値となっています。この前提がリスクありきの実運用とマッチしません。結果として実運用は右肩上がりシミュに対し劣後してしまいがちです。そこには明確な理由があるので当記事で解説します。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】銀行の営業をピタリとやめさせる超絶ライフハックを400字で。

Yahoo知恵袋にて、銀行から「適合性の原則」を盾にセールスを断られてしまった事例をご紹介。顧客側がこの原則を逆手に取って、あえてメチャクチャな要望を挙げる事で銀行のセールスをシャットアウト可能なのではないかと気付いてしまいました。
投資のやり方・続け方

長期投資を平然と続けていける『たった4文字の呪文』を400字で。

長期投資が続かない人は基本的にノイズとも呼べる取るに足らない情報に流されがち。そういったノイズを「そっすか」の一言で片づけられれば長期投資の継続は今よりずっと楽になります。メンタルの無駄な消耗はくれぐれも避けてください。
スポンサーリンク