アクティブファンド選びにまつわる悪魔の証明とは?を400字で。

アクティブファンド選びにまつわる悪魔の証明とは?を400字で。 アクティブ投資
この記事は約3分で読めます。
愚者小路
愚者小路

今日の400字はヤマゲン氏こと山崎元氏がよく主張しているアクティブファンド選びのまやかしについて。


この主張は私も大賛成ですが、案外証明のしようがないのが悩ましいのです。

スポンサーリンク

もし「目利きが出来る事」を証明できたら資産運用の歴史がひっくり返る

図・表・引用文・動画・ソースコード・改行コード・スペース・事後補足は字数に含めないであげてください。

400字、始め!

ヤマゲン氏の主張を引用しよう。

将来の運用成績を予想する方法はない。「目利き」ができると言うのは無責任

「投信は過去のパフォーマンスくらい見てから選びましょう」、「アクティブ・ファンドはどのファンドを選ぶのかが大事です」、といった台詞をよく聞くが、こういう事を言う人を信用してはならない。
いずれも、現実には不可能な「将来、相対的に優秀なアクティブ・ファンドを現時点で事前に選ぶ」ことができないのに、「いいアクティブ・ファンド」を選べるかのように言っているからだ。

将来運用成績の良いファンドを選ぶ「目利き」など、誰もできないのだから、誰かができるかのようなことを言う嘘つきを相手にしないほうがいい。

出典:ホンネの投資教室「あなたの投資常識にチャレンジする10問!」
事後補足

誤解を招きそうなので一点補足。
上記引用の「相対的に優秀なアクティブ・ファンド」とは単にプラスリターンを指すものではない。
インデックスファンドのパフォーマンスと比較して長期間に渡り優秀なパフォーマンスを残すファンドを指す。
たとえアクティブ運用でマイナスリターンとなっても、インデックス運用がもっとマイナスだったら「相対的に優秀」なのだ。

感覚的に理解はできるし、私も賛同する。
では相対的に優秀なアクティブファンドを事前に選ぶ方法がない事を証明できるだろうか?

こういう「あるなしモノ」において「なし」を証明する事は非常に難しい。
いわゆる悪魔の証明というやつだ。

悪魔の証明の例
悪魔の証明ってこういうの の図

ただ、証明できない事をもって「この主張は嘘なんだ」とは断定できない。
ましてやヤマゲン氏の非でも何でもない。

そもそもアクティブファンドに造詣の深い人が、事前に選ぶ方法がある事を証明すれば済む話だ。
好みや共感といった感情論や過去パフォーマンスといった結果論を排除し、第三者視点でも理解できる「ロジカルなファンド選び」を解説している事例を私は見た事がない。

思えばファンドマネージャーに「自ファンド以外のアクティブファンドに全財産突っ込むとしたらどのファンドを選びますか?」と聞いたらどんな答えが返ってくるだろうか?
そんな悪魔の質問をいつかしてみたいものだ。

【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは

愚者小路
愚者小路

愚者小路です。


すいません、アクティブファンドに厳しい事を言い過ぎました。
一方で使いようによっては、アクティブファンドをポートフォリオ運用に組み込む余地もあるんじゃないかなとたまに考えます。
こういう使い方、インデックスファンドだと実現しにくいんですよ。

ありがとうございます。

次回もまた見てくださいね。

次回のタイトル/内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
YouTube「愚者小路の投信クエスト」も配信中。
愚者小路の投信クエスト
こちらランキング参加中です。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。

↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?

コメント