長期投資を平然と続けていける『たった4文字の呪文』を400字で。

長期投資を平然と続けていける『たった4文字の呪文』を400字で。 投資のやり方・続け方
この記事は約2分で読めます。
愚者小路
愚者小路

今日の400字はあなたの投資継続がグッとラクになる「4文字の呪文」について。


中には不確実性リスクに対しまだまだ腹を決めきれていない人がいるものです。
こればっかりは性格的なものもあるし、投資継続の中で形成されていく部分もあるから仕方ないといえば仕方ない。
今回はそういう方がつまらないノイズに流されてしまわない対策の提案記事でもあります。

スポンサーリンク

流されやすい人には「受け流す力」が足りない

図・表・引用文・動画・ソースコード・改行コード・スペース・事後補足は字数に含めないであげてください。

400字、始め!

さっそく呪文を発表しよう。
「そっすか」

20XX年内に大暴落が起きるぞ!
⇒そっすか

投資信託より個別株のが儲かるじゃん、情弱なの?
⇒そっすか

NISAは国の陰謀で国民に損を押し付けようとしている。
⇒そっすか

あなたの軸を揺さぶるノイズなど4文字で一蹴できる。
「そっすか」のノイズキャンセル機能は計り知れない。

以上を踏まえ、何かと流されやすい投資家に提案だ。
煽情的な情報に浸食されそうな時にはまず「そっすか」を使う習慣をつけてみよう。
言葉は不思議なもので、使い続けていくうちに良くも悪くもその言葉に染まるものだ。
いつか本心の「そっすか」で平然と受け流せるまで使ってみてもらえないだろうか。

真正面からガッツリ受け止めるのではなく、「いなす」のが大事
真正面からガッツリ受け止めるのではなく、「いなす」のが大事 の図
愚者小路
愚者小路

ノーコストで試せるんだし、効果があれば儲けものぐらいの感覚でぜひ!

流されやすい人は価値判断する価値もないようなノイズを真正面から受け止めてしまいがち。
「そっすか」でちょっと斜めにそらせば最小限のパワーで受け流せると知ろう。

【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは

愚者小路
愚者小路

愚者小路です。


対面系金融機関のパワー営業にお困りの方へ朗報です(当ブログ読者でいるかは知らないが)。
絶対ではないですが、営業を一発でシャットアウトできる方法をご紹介。
この超絶ライフハックを教えてくれたのは、とある知恵袋ユーザーでした。

次回は「【Yahoo知恵袋より】銀行の営業をピタリとやめさせる超絶ライフハック」です。

ありがとうございます。

次回もまた見てくださいね。

次回のタイトル/内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
YouTube「愚者小路の投信クエスト」も配信中。
愚者小路の投信クエスト
こちらランキング参加中です。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。

↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?

当ブログ管理人であり、当記事の執筆者。
「ぐしゃのこうじ」と読みます。
2000年代半ばから投資を始め、かれこれ十数年。
インデックス投資をコツコツ実践している傍らで、2018/09より投資ブログを開設しました。

愚者小路をフォローする
投資のやり方・続け方
スポンサーリンク

コメント