愚者小路
今日の400字は日本・先進国・新興国のGDP比率変遷について。
いつもこの比率を記載してくれている世界経済インデックスファンドの目論見書が2023/04に更新されました。
2017年の断面から最新版の2022年断面に至るまで、どう変化したか確認してみましょう。
愚者小路、ついに国内資産の組み入れ比率を下げました
図・表・引用文・動画・ソースコード・改行コード・スペース・事後補足は字数に含めないであげてください。
世界経済インデックスファンドの配分割合見直しは年1回。
毎年4月に目論見書が更新される際、GDP比率も一緒に更新されるのだ。
(下図は2019年分比率記載版。例示のため画像は少し古い)
さっそく2017年~2022年の日本・先進国・新興国GDP比率変遷を見ていこう。
日本のGDP比率は6%から始まってついに4%近くまで落ち込んでしまった。
対して株式市場ではオワコン扱いされる事の多い新興国が着実に存在感を増している。
新興国の経済の息吹は全く弱っていないのだ。
私の資産配分はこのGDP比率に従っている。
さすがにここまで日本の比率が落ちてくると、資産配分にも反映させざるを得ない。
今まで国内株式4.5%、国内債券1.5%だったものをそれぞれ3%と1%まで落とした。
資産配分を変更したのはずいぶん久しぶり。
少なくとも5年以上は変えていなかったはずだ。
これからも「世界」の千変万化を動的にキャッチアップしていこう。
【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは
愚者小路
愚者小路です。
投資を始めるうえでやっておいた方がいい事はいくつかあるもので。
そのうちの一つに私が挙げたいのが「入金と評価額の記録」です。
これ意外とネット証券でもやってくれないので自分で付けておくしかなさそう。
ありがとうございます。
次回もまた見てくださいね。
次回のタイトル/内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
YouTube「愚者小路の投信クエスト」も配信中。
こちらランキング参加中です。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?
コメント