情報網羅とやさしい解説を意識したら検索順位は〇〇位に食い込んだ(検索意図を探れ 第4回)を400字で。

検索意図に思いをはせろ!Google好みのブログになりたい【第4回】を400字で。 【連載】SEOと検索意図を探る
この記事は約3分で読めます。

連載記事「検索意図に思いをはせろ!Google好みのブログになりたい」の第4回です。

 

今日の400字はSEO対策。

前回「初心者が自分で判断できるようになるための情報を提供しよう」と決め、実際にやってみました。
その初心者向け記事がどれぐらいの検索順位となったのか、どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

アクセス数を下支えする「googleからの入口」を作りたかった

図・表・引用文・動画・ソースコード・改行コード・スペース・事後補足は字数に含めないであげてください。

400字、始め!

先日、当ブログで初めて長文記事を書く事となった。

投資信託のコストを徹底解説。手数料の種類と目安を覚えよう
今回から投資信託ビギナーの方向けの連載記事を開始しました。 連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選べるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。 最初は投資信託(ファンド)のコスト(手数料)につ...

投資信託のコストについて検索する初心者向けに、情報の網羅とやさしい解説を意識して仕上げた。
結果、目当てのワードで大体2ページ目に出てくるようになった。

google検索順位

google検索順位。これぐらいの順位ならより上位を狙う気も起きるというものです の図(結果表示は検索順位チェッカーより)

本当は「投資信託 コスト」ぐらいで上位表示してほしいところだが、そこは激戦区。
現実的に3ワード程度の検索を取り込むのが精いっぱいだろう。

今後も丁寧にリライトしてより上位を狙っていきたい。

こういう記事がgoogleからの入口として機能し他の400字記事へ流れていくという構図が理想だ。

google検索

google検索はコンスタントにアクセスが得られる反面、対策がタイヘンだ の図

googleからの流入を考えない限り、新しい記事をアップした時だけしかアクセスをもらえない「ブログの自転車操業」になりかねない。

ブログ村

ブログ村はアクセス効果がきわめて短い。記事の投稿が空いてる間のアクセスはほぼゼロ の図(画像はブログ村より)

好きな事を書ける400字記事好きな事よりSEOを意識して作り込む「集客記事」

両者を天秤からこぼさないよう保ちながら前に進んでいくのがブログ運営なのだろうか。

それ資産運用より難しいじゃないか。

【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは

愚者小路です。

SEOに奮闘している間に、実は全くノーマークなワードでgoogle検索トップ表示を勝ち取っていました。
検索意図に従うのに必ずしも長文にする必要はないという事実は私に新しい発見をもたらしました。

ありがとうございます。

次回もまた見てくださいね。

次回のタイトル/内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
YouTube「愚者小路の投信クエスト」も配信中。
愚者小路の投信クエスト
こちらランキング参加中です。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。

↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?

投資信託初心者に表面上の答えを与えても不安は消えない?(検索意図を探れ 第3回)を400字で。
連載記事「検索意図に思いをはせろ!Google好みのブログになりたい」の第3回です。 今日の400字はSEO対策の第3回。 投資初心者の不安を解消するブログを作ろうと決めたはいいが、どうやって不安を解消したらいいのか? 投資初心者に向け、自...

コメント