【連載】愚者小路、渦中の現場から。 【FOY2023】Fund of the Year2023発表!オールカントリーを脅かすファンドは現れたのか 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2023」のレポートです。やはりオールカントリーは不動の一位でしたが、それには良し悪しあります。健全な競争状態にはならない懸念と資金が集中して効率運用できる希望が混在している状況です。 2024.01.24 【連載】愚者小路、渦中の現場から。アクティブ投資インデックス投資投資信託の現状を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】愚者小路の定点観察 ポートフォリオ運用のお供に。主要インデックスファンド同士の相関係数を求めよう(2014~2023年版)を400字で。 主要なアセットクラスの相関係数を算出しました。厳密にはeMAXIS系の主要インデックスファンドの月次リターンから求めています。グローバル化の影響で一般的には相関係数は高くなっていく傾向がありましたが、先進国株式と新興国株式の相関係数は年々低下している事が明らかになりました。 2024.01.21 【連載】愚者小路の定点観察インデックス投資投資信託(ファンド)のリスク
投資のやり方・続け方 積立計画は完璧すぎるな、剛直すぎるな、強情すぎるな。を400字で。 新NISA開始にあたり、月30万円×5年で1800万円埋めきるプランを掲げる人を非常に多く見かけるようになりました。人生には変化が付き物で、現実度外視で理想を尖らせてもポッキリ折れるだけです。ポッキリ折れた後、しなやかな「第2形態」を形成できるようになりましょう。 2024.01.14 投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリスク
アクティブ投資 資産が最大26倍に!?基準価額10万円ファンドの世界(DIAM新興市場日本株ファンド)、を400字で。 DIAM新興市場日本株ファンドは2007年に設定された新興市場株式を扱うアクティブファンド。その基準価額は最高値でなんと26万円(分配金再投資)。ところがこれから買おうにも流動性懸念から新規買付を停止しています。分配金再投資できるかは販売会社に委ねられていました。 2024.01.07 アクティブ投資投資信託(ファンド)のリターン
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録 【Yahoo知恵袋より】『待てない自分』を自覚せよ。それがタイミング投資の難しさ。を400字で。 投資信託だってどうせなら下がり切った局面で買いたいもの。とはいえそれを事前に把握する方法はありません。多くの場合、待っていられないものです。いわば現金をストロングホールドしている状態に相当するので、待ちにしても胆力は求められるのですから。 2023.12.31 【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録インデックス投資投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリスク
お金/投資の話あれこれ 日経電子版の投信コラムにて『愚者小路の400字』をご紹介いただきました!を400字で。 日経電子版で連載されている投信コラムの投資系ブロガー特集にて、わたくし愚者小路と当ブログ「愚者小路の400字」をご紹介いただきました。愚者小路の投資スタンスや投資歴について細かく解説しております。ぜひご覧ください。 2023.12.27 お金/投資の話あれこれブログ話あれこれ投資のスタンス・立ち位置を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録 【Yahoo知恵袋より】ドルコスト平均法しか勝たん!新NISAを5年で埋めるなんて言語道断らしいです。を400字で。 新NISAの1800万円枠を最速の5年で埋めるなんて考えが甘すぎると豪語する人の主張をご紹介。5年過ぎた後に暴落が来たらどうするんだと言っていますが、何年かけようと積立終期やその後の暴落には総じて無力なのでドルコスト平均法への過信は禁物なのです。 2023.12.24 【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリスク
投資信託の現状を考える インデックス/アクティブファンド一本あたりの平均純資産を概算してみよう。を400字で。 投資信託協会「投資信託の主要統計等ファクトブック」より、インデックスファンドとアクティブファンドの純資産総額推移を紹介。インデックスファンドは本数ベースでは12%程度しかないものの、純資産総額ベースでは28%もの存在感を誇示しています。それだけファンド一本に対しお金が集まりやすいのでしょう。 2023.12.17 投資信託の現状を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】投資に使えるExcel 特定口座で手取り360万円になるよう解約する方法は?計算シート配布しときます(投資に使えるExcel) 特定口座で投資信託を解約すると利益に税金がかかるため手取り額はちょっと減った額になってしまいます。では手取り希望額をベースにいくら解約すればいいのか、逆算する方法を解説します。特定口座からNISA口座への移し替えにご利用ください。 2023.12.10 【連載】投資に使えるExcel節税口座(NISA/iDeCo/企業型DC)
投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍 【マンガ紹介】『FX戦士くるみちゃん』で地獄の淵をのぞき見しよう FXで相場に振り回される女の子たちを描いた「FX戦士くるみちゃん」の紹介です。彼女らは道化的に多くの失敗パターンを繰り出し、自らを窮地に追い込んでいきます。そんな彼女らの「愚かしムーブ」を通してどういう立ち回りが身を滅ぼすのか学べる事でしょう。 2023.12.03 投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍