愚者小路
今日の400字は今後のテレワーク普及率について。
最初に言っておくと私は「テレワークできる人は全員テレワークするべきだ」なんて過剰推進派ではありません。
各自が合理性に基づいて自由に選択できる働き方の一つであればそれで御の字では?ぐらいのスタンスです。
世間の「圧」で普及率が上下してるうちはまだまだ
図・表・引用文・動画・ソースコード・改行コード・スペース・事後補足は字数に含めないであげてください。
コロナ騒動に振り回された2020年~2021年。
各企業がテレワークを実施する理由は次の2タイプが混在していたはずだ。
- 実施しないと世間に叩かれる可能性を危険視したから
- 企業にも従業員にも合理性を提供できる働き方だと判断したから
これは別に私の思い込みではなく、東京都のテレワーク実施率調査を見ると前者の「押し付けられテレワーク」の動向が顕著なのだ。
緊急事態宣言といった「押し付ける力」が強まった時だけ実施する企業が少なくない。
もしこれからコロナ騒動が鎮火しても東京都には同調査を続けてもらいたい。
鎮火しきった後(押し付ける力がほぼゼロになってから)の普及率がその時点における正味のテレワークの価値なのだ。
誰しも在宅勤務に適した静かな作業環境が自宅にあるとは限らない。
通勤かテレワークか、デスクワーカーが各自で自由に選べたらどの程度の普及率/実施頻度になるか。
調査結果が価値を持ち始めるのは、これからなのだ。
【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは
愚者小路
愚者小路です。
少し前の話。
自宅に悪質な不動産営業が押しかけてきました。
インターフォンでお断りしても何度もピンポン&ドアノックして一歩も退く気配がありません。
あなたのご自宅にも明日こんなヤバいのが襲来するかも知れません。
冷静なうちに対応方法を検討してみましょう。
ありがとうございます。
次回もまた見てくださいね。
次回のタイトル/内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
YouTube「愚者小路の投信クエスト」も配信中。
こちらランキング参加中です。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?
コメント