【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録 【Yahoo知恵袋より】投資の勉強と受験勉強/資格勉強との根本的な違いとは?を400字で。 Yahoo知恵袋にて投資の勉強って実はコスパ良くないのでは?という良い気付きがあったので紹介します。投資の勉強は受験勉強と違い、結果にコミットしてくれる寄与度がそんなに高くありません。なので根幹を成す知識だけ身に着けたらそれ以上は踏み込まなくても良いでしょう。 2025.02.09 【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録投資のやり方・続け方
お金/投資の話あれこれ 元首相がNISA利用してないどころか株式資産を保有していないのは是か非か。を400字で。 岸田元首相は現役首相時代からNISAを利用しておらず、株式資産すら保有していないと報じられ、それに異論を唱える人がいました。しかし首相は発言一つで相場を動かせる立場。日本そのもののインサイダーと考えると、保有しないのが健全なあり方でしょう。 2025.02.02 お金/投資の話あれこれ節税口座(NISA/iDeCo/企業型DC)
【連載】ジョジョの奇妙な投資格言 【第2回】ジョジョの奇妙な投資格言 ~投資家賛歌は勇気の賛歌~を400字で。 マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」から名言の一つを紹介。今回はツェペリの名言。投資においても勇気で恐怖を克服する事は何よりも大事。勇気もなくピクニック感覚で投資に手を伸ばした人は「恐怖」を感じるような相場に直面した途端に逃亡してしまうでしょう。 2024.12.08 【連載】ジョジョの奇妙な投資格言投資のスタンス・立ち位置を考える
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録 【Yahoo知恵袋より】あかんたれ!投資信託の説明不足にブチ切れ夫を詐欺師呼ばわりする母。を400字で。 夫と母が投資きっかけで不仲になってしまったと悩む質問をご紹介。夫が母に投資信託の事をレクチャーしたはいいけど情報に不足があったのを全て夫のせいにしたうえに詐欺師呼ばわりする母の言動にはただただ呆れるばかりです。 2024.11.24 【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録投資のスタンス・立ち位置を考える
投資信託(ファンド)のリスク 相場格言『もうはまだなり、まだはもうなり』の愚者小路的解釈を400字で。 有名な投資格言「もうはまだなり、まだはもうなり」の解説です。もう下がる、まだ上がるなんて予想したところでその予想は大抵裏切られるものです。人の予想なんて今の情報を線形に引き延ばしたものか単なる願望の投影ですから当たらないのも当然と言えば当然でしょう。 2024.11.17 投資信託(ファンド)のリスク
お金/投資の話あれこれ 嘉門達夫『マーフィーの法則』には投資の皮肉がギュウギュウに詰まっている 嘉門達夫『マーフィーの法則』をテーマに、投資の世界にも当てはまるものをピックアップし解説を添えてみました。マーフィーの法則は失敗や裏目をメインに扱ったものなので投資との親和性は実に高い。 2024.11.10 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 愚者小路の生活防衛資金事情とキープ額の考え方を400字で。 投資は生活防衛資金を貯めてからとはよく言われます。しかし具体的にいくら必要なのか考えるのはなかなかに難しいものです。そこでわたくし愚者小路の生活防衛資金事情を説明する事で考える一助になってくれたら幸いです。 2024.10.27 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 【発言小町より】ウチの子ったら投資の天才?悲しい勘違いと母の欲。を400字で。 発言小町の投資関連トピックを紹介。息子の投資資金を提供したところ、株であれよあれよと儲けが出たところで「もっとお金出せばもっと儲かるかも」と皮算用するお母さんによる質問です。自分のお金じゃないとどうしても運用の「重さ」が軽んじられてしまいがちです。 2024.10.20 お金/投資の話あれこれ投資のスタンス・立ち位置を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録 【Yahoo知恵袋より】不労所得ほしーい!投資したーい!夫の金で。を400字で。 Yahoo!知恵袋から投資を始めたい主婦の質問を紹介。太い実家がくれた資産がありながら夫の資産で運用したいともくろむ様子に思わず閉口してしまいます。くれぐれもヒマ潰しと自己顕示欲を満たすための投資になってしまわないよう祈るのみです。 2024.10.13 【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録お金/投資の話あれこれ
投資のやり方・続け方 森永卓郎氏、渾身のネタバレ?相場予想の超皮肉な現実から目をそらすな。を400字で。 経済アナリストの森永卓郎氏が投資資産をほぼ全処分した事で2024/08の大幅下落を回避したニュースを紹介。さんざん暴落暴落と煽っていた当人が今の今まで株式を保有していた事に驚きです。予想した当人がその予想に基づいた立ち回りをしていなかったとは。 2024.10.06 投資のやり方・続け方投資信託(ファンド)のリスク投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍