ファンド

インデックス投資

【速報】オンライン対談セミナー カンさんに聞く!withコロナ時代の「つみたて投資の極意」生視聴してきました。を400字で。

愚者小路今日の400字はニッセイアセットマネジメント主催のオンライン対談セミナーについて。2020/08/27にニッセイアセットマネジメント上原秀信常務とカン・チュンド氏の対談形式でzoom上で開催されました。細かい記録を取りそびれたので印...
投資のやり方・続け方

投資信託ってどういう人向けなのか?決して初心者向けではないよ!を400字で。

愚者小路今日の400字は「投資信託は初心者向け」という誤解について。こういう主張はけっこうあちこちで見られるのですが、特定の商品/サービスの型にハメたさそうな意図を私はビシビシ感じています。しかもそうやって推奨する商品/サービスは大抵アレな...
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー

『珍奇な愛称:新生・賢人の采配』新生・世界スマート債券ファンドから学ぶオフショア投資の現実(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。

愚者小路珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。今回の珍称ファンドは「賢人の采配」。ケイマン諸島に住むオフショア賢人がどんな采配を見せたのか、確認していきましょう。オフショアだから...
スポンサーリンク
【連載】初心者卒業計画

損失限定型の投資信託に気を付けて!金融機関は教えてくれない『うまい話』の理想と現実

愚者小路投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第10回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選び、ポートフォリオ運用を続けられるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回は損失限定型ファン...
運用会社について

投資信託協会に晒し上げられた某運用会社は何をやらかしたのか?を400字で。

愚者小路今日の400字は投資信託協会で「会員に対する処分及び勧告について」として取り上げられていた、運用会社「イーストスプリング・インベストメンツ」の問題行動について。投資信託協会はPDFファイルで事の顛末を説明する文書を公表したのですが、...
【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門

【徹底検証】「谷埋め式」(ノーセルリバランス)は通常の定率つみたてより優れているか?

愚者小路今日は【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門で紹介した「谷埋め式」という投資方法のパフォーマンス検証をします。(いわゆる「ノーセルリバランス」のことです)常に配分比率通りに資金を投じる「定率つみたて」とどちら...
インデックス投資

【速報】ニッセイアセットマネジメントでカン・チュンド氏がZoomセミナー開催(2020/08/27)!を400字で。

愚者小路来る2020年8月27日、ニッセイアセットマネジメント(以下、NAM)にてインデックス投資アドバイザーのカン・チュンド氏のZoomセミナーが開催されます。情報を聞きつけたそばからイレギュラーに速報記事にしてみました。カンさんご本人も...
インデックス投資

【運用会社回答あり】ニッセイ世界株式ファンドはGDP比率の完全トレース?アレンジ許容?を400字で。

愚者小路今日の400字はニッセイ世界株式ファンド(GDPバスケット)の運用方針に関する情報共有。GDP比率で運用するこのファンド、運用担当者の主観が全く入らないのか、少しだけ主観によるアレンジを認めているのか、運用会社に問い合わせてみました...
インデックス投資

ニッセイ世界株式ファンド(GDPバスケット)は世界経済インデックスファンドと共存できるか?を400字で。

愚者小路今日の400字はニッセイ世界株式ファンド(GDPバスケット)について。2020年6月29日よりGDP比率に基づいて国内/先進国/新興国株式を組み込むファンドとして運用開始となりました。私の知る限り、GDP比率で株式100%というファ...
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー

【個人見解編】『珍奇な愛称:優くん』三菱UFJ 優良日本株ファンドから学ぶ新発売ファンド量産法(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。

愚者小路珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。前回「優くん」と全く同じ運用内容のファンドが存在しているのを疑問に思い、運用会社に問い合わせてみました。今回はその回答を踏まえた私の...
スポンサーリンク