投資信託(ファンド)のリターン 日経平均プロフィルで学ぶ、国内株式のリターンと配当利回り推移を400字で。 日経公式サイトの日経平均プロフィルにて、日経平均採用銘柄の年次データから年次リターンを算出しました。2001年から2021年までで14勝7敗と安定した勝ち越しを見せていますが暴落時は2年連続で大幅マイナスが出ています。この2年連続大幅マイナスに耐えられるようリスク軽減策を講じておくべきでしょう。 2022.03.14 投資信託(ファンド)のリターン
アクティブ投資 アクティブファンドには得意な相場と苦手な相場があるの?を400字で。 何かしらの運用スタイルを持つアクティブファンドでは得意な市場環境とそうでない市場環境があります。よって直近数年のパフォーマンスが良かったからといって今年や来年も好成績を残せるとは限らない事は肝に銘じておきたいところです。運用スタイルを十分理解したうえで保有するようにしたいものです。 2021.09.26 アクティブ投資投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリスク投資信託(ファンド)のリターン
投資のスタンス・立ち位置を考える 『再現性ある投資方法』ってどんなだろう?を400字で。 再現性のある投資方法って実はなかなかありません。特に市場平均に対する超過リターンを確実に得られるような再現性については「存在しない」と断言していいほどです。対して市場平均程度のリターンを得る方法なら普通にインデックス投資が実現してくれます。これは再現性ありです。 2021.06.04 投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリターン
【連載】初心者卒業計画 トータルリターンとインベスターリターン、どう違う?比較して分かる危険ファンドの特徴とは インベスターリターンとは、買いが厚い時期を重く、買いが薄い時期を軽くウェイト付けをすることで算出したリターンです。これにより保有者が概ね儲けているか損しているかが分かります。さらにトータルリターンとの対比でインベスターリターンが不自然に低いファンドは、保有者が「高値買いの安値売り」をしている可能性が高いです。 2021.02.28 【連載】初心者卒業計画投資のやり方・続け方投資信託(ファンド)のリターン
投資信託(ファンド)のコスト 株式投資信託の信託報酬とリターンの関係を調べてみよう。を400字で。 モーニングスターの検索結果を基に、株式のみを扱うファンドの信託報酬別平均リターンを計算してみました。最も平均リターンが高かったのは信託報酬0.5%未満のインデックスファンド層。逆に最も平均リターンが低かったのは信託報酬2.0%以上の高コストファンド層。信託報酬の高さとリターンの高さは全くの別物です。 2021.02.10 投資信託(ファンド)のコスト投資信託(ファンド)のリターン
お金/投資の話あれこれ 資産形成における『今年の目標』の立て方。を400字で。 資産形成において「今年の目標」を立てるうえでの注意点を解説します。ポイントはたった一つ、自分のコントロール下にある目標を選ぶことだけです。投資のリターンは不確定な水モノですから、リターンに関する目標は立てる意味がありません。私としてのオススメ目標は「投資ブログを開設して一年続けること」です。勉強にもなるのでオススメ。 2021.01.01 お金/投資の話あれこれ投資のやり方・続け方
【連載】愚者小路の定点観察 愚者小路の投資パフォーマンス(2018/09~現在)公開中 愚者小路わたくし愚者小路の2018/09~現在に至るまでのトータルリターンをグラフでご紹介します。最初にグラフを載せて、解説を後述しますので初めてご覧になる方は解説からどうぞ。 ※記録開始から経過もしも愚者小路がファンドだったら冒頭のグラフ... 2020.03.29 【連載】愚者小路の定点観察投資信託(ファンド)のリターン
【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門 【第3回】ポートフォリオ運用における国内、先進国、新興国の配分割合を考えるコツ 愚者小路【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門 第3回です。自分でポートフォリオを組むのが難しいと思っている初心者の方向けに、「ポートフォリオはどういうステップで作っていくか」を連載記事としてまとめて参ります。今回は... 2020.01.05 【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 「山崎元が斬る!グローバル3倍3分法」(一般投資家向けイベント)の会場観覧の様子をレポートします。 日興アセットマネジメント主催「山崎元が斬る!グローバル3倍3分法」が開催続いてのニュースです。2019年10月26日、六本木の東京ミッドタウンタワーにて「山崎元が斬る!グローバル3倍3分法」が開催されました。事後補足上記、レポートページが公... 2019.10.27 【連載】愚者小路、渦中の現場から。投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリスク投資信託(ファンド)のリターン投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
アクティブ投資 脅威のリターン?話題のグローバル3倍3分法ファンドを冷静に評価しておこう。を400字で。 愚者小路今日の400字はグローバル3倍3分法ファンドについて。今度このファンドのイベントを見に行くことになったので、事前に冷静な評価をしておこうと思い立ちました。当ファンドの評価がイベント参加後にひっくり返るか、はたまた変わらないか。そこま... 2019.10.16 アクティブ投資投資信託(ファンド)のリスク投資信託(ファンド)のリターン難あり投資信託