カンチュンドさん関連 投資家に歴史あり。あなたの投資スタンスは第何形態?を400字で。 愚者小路今日の400字は起こるべくして起こる投資スタンスの変遷について。カンさんのブログ記事「投資とは2度目の出会いが大切!」(リンクは下記)に感銘を受けて紹介がてら記事を書きます。最初に選んだ投資スタンスがどうも自分と合わないなんてほぼ必... 2020.10.14 カンチュンドさん関連投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
【連載】初心者卒業計画 仕事にも投資にも使える、リスクとの超シンプルな向き合い方をカードゲーム風に考える 愚者小路投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第12回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選び、ポートフォリオ運用を続けられるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回はリスク対処の方法... 2020.10.11 【連載】初心者卒業計画投資信託(ファンド)のリスク
インデックス投資 【2020年9月】マネックス証券のNISA大幅リニューアル。手数が減って助かります。を400字で。 愚者小路今日の400字はマネックス証券のNISA機能が大幅リニューアルされた話。今まで一般サイトにログインしてからNISA口座にログインし、資金を移し直すという「二重ログイン、二重入出金」をしなければならなかった点が改善されました。ログイン... 2020.10.07 インデックス投資カンチュンドさん関連節税口座(NISA/iDeCo/企業型DC)販売会社(証券会社、銀行)について
お金/投資の話あれこれ 仮想通貨の本質的な価値を見つめ直すシンプルな質問。を400字で。 愚者小路今日の400字は仮想通貨の価値について。現在市場でアツく売買されてかなり高い「価格」はついていますが、仮想通貨の「価値」ってどの程度なんでしょうか?この後投げかける質問を通して考えてみましょう。投資家視点の「価格」ではなく消費者視点... 2020.10.04 お金/投資の話あれこれ
ブログ話あれこれ ありがとう200記事!愚者小路的オススメ記事3選(151~200記事編)を400字で。 愚者小路ついに当ブログの記事が200記事に到達いたしました。世間はいわゆるコロナ禍からのコロナショックで大変な時期でしたね。普段なるべく「旬モノ」の記事は書かないようにしていたのですが、さすがにコロナに関する記事はいくつか記録として残してい... 2020.10.01 ブログ話あれこれ
信託銀行について 投資信託が安心できる理由なんて400字で事足りる 愚者小路今日の400字は投資信託が安心に足る金融商品であると言える理由について。前回「投資信託はプロが運用してくれるけど、それは別に安心材料じゃないからね」と解説しました。しかしそれで終わってしまったら「なんだ、投資信託って安心できる商品じ... 2020.09.28 信託銀行について投資信託(ファンド)のリスク
投資のやり方・続け方 投資信託はプロが運用してくれるから安心なのか?を400字で。 愚者小路今日の400字はよくある定説「投資信託はプロが運用してくれるから初心者でも安心だよね」に対する違和感について。私は運用において他人に下駄を預けて安心と思ったことはないし、そこに安心感を覚えているわけでもありません。上記の定説に囚われ... 2020.09.25 投資のやり方・続け方
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 【2020年9月】銀座・有楽町エリアを出歩く人々のコロナリスク許容度が大幅アップデートされていた!(後編) 愚者小路前編に引き続き、銀座・有楽町エリアの人たちがコロナ感染リスクをどの程度アップデートしているのか調べていきます。後編は中央通り近辺から有楽町エリアです。外国人のいない銀座エリアってどんな感じなのでしょうか?銀座中央通りの人通りは7割程... 2020.09.22 【連載】愚者小路、渦中の現場から。
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 【2020年9月】銀座・有楽町エリアを出歩く人々のコロナリスク許容度が大幅アップデートされていた!(前編) コロナウイルス対策として発令された緊急事態宣言が解除されて3か月。ワクチンの普及にも至らない中、各地でクラスター感染が報告され、依然として気が抜けない状況が続いています。なお本日の感染者数は・・・なんてテレビ報道にも飽きてきた人も増えてきた... 2020.09.19 【連載】愚者小路、渦中の現場から。
インデックス投資 たった40秒!MSCI分類の先進国新興国がすぐわかる方法。を400字で。 愚者小路今日の400字はMSCI分類による先進国・新興国定義の調べ方。定期的に見直されるので、構成国を丸暗記することに大した意味はありません。そのためMSCIの最新定義に速攻アクセスする方法をお伝えします。MSCIのメソドロジー最新版から先... 2020.09.16 インデックス投資投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍