お金/投資の話あれこれ

【悲報?】映画『老後の資金がありません!』2021年へ公開延期。を400字で。

愚者小路今日の400字は映画『老後の資金がありません!』が公開延期された件について。2020年9月の公開予定日まで2か月を切ったところで突然の延期宣言がありました。本当だったら今頃観に行ってたはずなのになぁ・・・あなたのハートをブチ抜く、ド...
お金/投資の話あれこれ

定年退職?諦念退職?60代からの資産運用スタートは遅すぎるのか?を400字で。

愚者小路今日の400字は60代からの資産運用スタートについて。前回の記事(リンクは下記)で、60~65歳男性のアンケートにより「定年前に資産運用やっておけばよかった」と答えていた人が4割にのぼったことを紹介しました。この回答から「60代から...
お金/投資の話あれこれ

60~65歳男性の後悔『定年退職までに資産運用しておくんだった』に秘められた本意。を400字で。

愚者小路今日の400字は定年退職を迎えた男性の4割弱が抱えている後悔について。高齢者の就労支援を行うマイスター60の調べによると、「定年退職までにやっておけば良かったと思うことは?」の問いに4割弱が「資産運用」と答えていたことが明らかになり...
スポンサーリンク
投資のやり方・続け方

ほったらかし投資はあなたの人生に関与しない。だからいいんだよ。を400字で。

愚者小路今日の400字はほったらかし投資と多忙な人生の親和性について。ひたすら積み立てるだけの長期投資。つまらないだろうけど、つまらない方法ほど人生と相性はいいのです。なんて主張もまた、つまらない小言なのかなぁ・・・長期投資とは多忙な人生の...
【連載】初心者卒業計画

【かんたん思考訓練】初心者が流行りの金融商品を買いたくなくなる魔法の質問

愚者小路投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第11回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選び、ポートフォリオ運用を続けられるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回は投資信託選びから...
インデックス投資

【速報】オンライン対談セミナー カンさんに聞く!withコロナ時代の「つみたて投資の極意」生視聴してきました。を400字で。

愚者小路今日の400字はニッセイアセットマネジメント主催のオンライン対談セミナーについて。2020/08/27にニッセイアセットマネジメント上原秀信常務とカン・チュンド氏の対談形式でzoom上で開催されました。細かい記録を取りそびれたので印...
投資のやり方・続け方

投資信託ってどういう人向けなのか?決して初心者向けではないよ!を400字で。

愚者小路今日の400字は「投資信託は初心者向け」という誤解について。こういう主張はけっこうあちこちで見られるのですが、特定の商品/サービスの型にハメたさそうな意図を私はビシビシ感じています。しかもそうやって推奨する商品/サービスは大抵アレな...
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー

『珍奇な愛称:新生・賢人の采配』新生・世界スマート債券ファンドから学ぶオフショア投資の現実(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。

愚者小路珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。今回の珍称ファンドは「賢人の采配」。ケイマン諸島に住むオフショア賢人がどんな采配を見せたのか、確認していきましょう。オフショアだから...
お金/投資の話あれこれ

愚者小路がポートフォリオに仮想通貨を入れていないシンプルな理由。を400字で。

愚者小路今日の400字は仮想通貨とポートフォリオ運用の微妙な関係性について。2020年8月現在、仮想通貨ブームが再燃しつつあります。コロナの影響により各国が金融・財政政策を惜しみなく実施したことで金余り傾向になったことを懸念しての高騰だと私...
節約Tips

取りこぼし注意!一時的に給与が減った年は配偶者特別控除のチェックをしよう。を400字で。

愚者小路今日の400字は配偶者特別控除について。コロナによる経済影響を大いに受けた2020年は配偶者特別控除の所得圏内に入るご家庭もけっこう多いかと思います。要件調べるだけならタダですから、ダメもとでも何でもひとまず確認しましょう。皆にワン...
スポンサーリンク