愚者小路
今日の400字は副業としての投資について。
副業について検索すると選択肢の一つに「投資」が入っている事が多いです。
副業の定義が決まってないので各自で自由に定義すれば良いのでしょうが、投資を副業のカテゴリに入れてしまうと心理的な「枷」を無自覚にはめられてしまうのです。
投資にまでサラリーマン感覚を求めてしまうのは滑稽
図・表・引用文・動画・ソースコード・改行コード・スペース・事後補足は字数に含めないであげてください。
あくまで私の解釈としては投資は副業には入らない。
投資は単なる「資産の持ち方の一形態」に過ぎないからだ。
だからといって副業の定義もないので投資を副業と定める人に文句は言えない。
しかし投資を副業扱いしてしまうと、心理的にどうしても「月収」を意識してしまうのだ。
月収を意識するようになるとリスクテイクの判断に影響を及ぼす。
今月の目標未達を避けるため無謀なリスクテイクをする場面も増えてしまうだろう。
逆に目標達成したからとリスクオフしてチャンスを逃す可能性も出てくる。
要は売買にムリ・ムラ・ムダが発生するリスクとなりうるのだ。
それだけでなく毎月コンスタントにプラスとなるかのような認知の誤りをも招きうる。
マイナスで終わる月など本来いくらでもあるのに偏った認知がそれを許さない。
結果生じる感情リスクも軽視できないだろう。
投資を副業扱いするのは自由だが、収益スパンを「月収の檻」に閉じ込めるのだけはやめておこう。
【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは
愚者小路
愚者小路です。
つみたて投資をしていると必ず出てくる単語、ドルコスト平均法。
中には「ドルコスト平均法さえやっておけば大丈夫」とのたまう論者(信者?)も見かけます。
でも結局ドルコスト平均法のメリットってものすごい限定的なんですよ。
ありがとうございます。
次回もまた見てくださいね。
次回のタイトル/内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
YouTube「愚者小路の投信クエスト」も配信中。
こちらランキング参加中です。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?
コメント