
Yahoo知恵袋のちょっと考えさせられる質問や回答をご紹介する連載「Yahoo知恵袋 秀逸質問&回答録」。
ナビゲーターの愚者小路です。
今回の質問は「長生きしないから投資なんてする意味ないですよね?」。
短い文章でありながら読んでてクラクラするのでぜひ声に出して読んでみましょう。
NISAって30年もしないと利益が出ないのですか?
出典:Yahoo知恵袋
辞めた会社の先輩が58で死んだらしいのですが28才から始めたら自分が死んでる可能性だってあるからやる意味がないと思ったのですが間違ってますか?
そんなトンデモ理論をぶち上げてまで回避が必要なものじゃない
58歳という若さで亡くなったお知り合いは気の毒だが、質問者が58で亡くなるかと何の因果関係もない。
長生きの難しい病気に二人ともかかっているなら話は別だが。
もし知り合いに今年100歳を迎えるような人もいたら質問者の脳はたちまちクラッシュしてしまうだろう。

冷静に読んでいるあなたはお気付きだろう。
ただ単に投資をしたくないだけなのだ。
別にこんなトンデモ理論を提唱しなくても、投資しないで済む体制を整えれば済む話だ。
まだ28歳とお若いのだから人生の決定権はいくらでもある。
投資がイヤならお金の不安はキャリアアップや節約、副業など他の手段で解決を図ろう。
それらがイヤならお金がなくても生きていけるだけのサバイバルスキルを身に付けよう。
そう決めるだけで投資に難癖をつける必要すらなくなる。
投資は人生の必修科目ではない。
私だって今の生活水準で年収1000万円あったらたぶん投資はしていない。
その程度の重要度なのだ。
【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは

愚者小路です。
せっかくなので次も同じ毛色の事例を紹介します。
努力しても報われないのは誰だってイヤなもの。
しかしそれなりの成果が望めるものほど、努力が報われないかも知れない不確実性を乗り越えないといけないのもまた現実。

ありがとうございます。
次回もまた見てくださいね。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?
コメント