お金/投資の話あれこれ 愚者小路がポートフォリオに仮想通貨を入れていないシンプルな理由。を400字で。 愚者小路今日の400字は仮想通貨とポートフォリオ運用の微妙な関係性について。2020年8月現在、仮想通貨ブームが再燃しつつあります。コロナの影響により各国が金融・財政政策を惜しみなく実施したことで金余り傾向になったことを懸念しての高騰だと私... 2020.08.21 お金/投資の話あれこれ投資のスタンス・立ち位置を考える
インデックス投資 愚者小路がGDP比率に基づいたポートフォリオ運用をする理由。を400字で。 愚者小路今日の400字はわたくし愚者小路がポートフォリオ運用するにあたり国内/先進国/新興国をGDP比率に基づいて配分している理由について。私は国内/先進国/新興国の投資比率を決めるにあたり、株式時価総額比率かGDP比率かという二択で後者(... 2020.07.21 インデックス投資投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
【連載】初心者卒業計画 一括投資か、つみたて投資か、それが問題だ。悩んだら思考と嗜好を整理しよう 愚者小路投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第9回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選び、ポートフォリオ運用を続けられるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回はまとまった資金の投... 2020.06.22 【連載】初心者卒業計画投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリスク投資信託(ファンド)のリターン
投資のスタンス・立ち位置を考える 株式市場は決して乗りこなせぬ『感情の化け物』説。を400字で。 愚者小路今日の400字は株式市場は「感情の化け物」が動かす、という話。短期的に市場を動かすのは理詰め計算ずくの「勘定」ではなく、市場参加者の欲と恐怖が集積した「感情」であることの方が多いです。その欲と恐怖の集合体はまさに個人の感情を超越した... 2020.06.14 投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリスク
投資のやり方・続け方 『投資を辞める理由』を探し始めたら考えてほしいこと 。を400字で。 愚者小路今日の400字は投資の辞め時について。人間、投資を続ける理由より投資を辞める理由を見つけたがるものだと思います。色々理由をつけて不確実性リスクから逃げた方が楽だからですね。投資を辞めようか悩んでいる人を思い留まらせることはなかなか難... 2020.06.10 投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
インデックス投資 投資信託では売買のスキル/知識が身に付かない? 愚者小路今日の400字は投資信託と売買スキルの関係について。投資信託のデメリットは確かに無くはないのですが、その中に「売買のスキル/知識が身に付かない」ことを挙げていた人がそれなりに見受けられたので考えを整理してみます。ちなみに私は資産形成... 2020.06.05 インデックス投資投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
インデックス投資 グローバル3倍3分法ファンドの総口数推移から人気ファンド保有者の下落耐性を探る。を400字で。 愚者小路今日の400字はいわゆる「コロナショック」発生から一か月でグローバル3倍3分法ファンドがどれだけ買い付けられたか。2019年に大人気を博したファンドの保有者はきちんと買い向かえているのか、気になりますね。私自身このファンドの保有者で... 2020.05.30 インデックス投資投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
投資のスタンス・立ち位置を考える 暴落市場あるある?株式市場の底値圏で起こりがちな現象。を400字で。 愚者小路今日はちょっと趣向を変えて、株式市場の底値圏あるあるをお届けします。暴落後の株式市場で起こることってどんな時も概ね一致するんじゃないかと考えています。市場参加者およびメディア関係者の言動をシニカルな視点で見つめた(私なりの)経験則を... 2020.05.25 投資のスタンス・立ち位置を考える
投資のやり方・続け方 一長一短?投資信託の暴落用の追加購入資金はストックしておくべきなのか?を400字で。 愚者小路今日の400字は暴落用に追加購入資金をストックしておくことの是非について。最初に申し上げておくと、私はそういった追加購入資金は持たない派です。いつだって買えるだけ買うというシンプルな平常運転を頑なに続けてきました。買付ルールをきちん... 2020.05.17 投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のリスク
インデックス投資 eMAXIS Slimの総口数推移からインデックス投資家のタフさを学ぶ(債券編)。を400字で。 愚者小路今日の400字はいわゆる「コロナショック」発生から一か月でeMAXIS Slimがどれだけ買い付けられたか。その債券編でございます。eMAXIS Slimの債券系には新興国債券がありませんので、国内債券と先進国債券について調査しまし... 2020.05.13 インデックス投資投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える