今日の400字は企業がアピールしているコロナ対策とインフレの関係について。
原材料費やエネルギー価格が上がっても企業はすぐ値上げするわけではありません。
企業側である程度受けて、これ以上ムリになったら始めて消費者に値上げという形で投げるわけです。
では「もうムリ宣言」で値上げをした企業がお金を湯水のように使っていたら、消費者は何を思うでしょう?
コロナ対策だってタダじゃないんだ、タダじゃ。
身近なJRを例に話そう。
JR某駅では券売機や自動改札を消毒する「拭き係」が配置されていた。
JR東日本公式サイトでは感染症対策のために多くの拭き係がいる事をアピールしている。
多大なコストを要するが、目に見える対策をやっていなければ世間から叩かれる恐れがあるからやめられない。
ではエネルギー費高騰から鉄道料金が値上げされたらどうなるだろうか?
世間から叩かれないためにやっていたこれら対策の評価がひっくり返る可能性がある。
客に値上げをおっかぶせる前に省ける無駄遣いがあるんじゃないか、と叩き始める客がいてもおかしくない。
いわば増税しておきながら税金の無駄遣いをやめない政治家と同じ叩かれ方をされるわけだ。
今まで「やってないと叩かれる」だったのが「やったら叩かれる」に急転回した時、多くの企業はコロナ対策を大幅削減せざるを得ないだろう。
結果、街中から対策色が薄れてくれば世間の空気も変わるのではないだろうか。
【次回予告】さーて、次回の愚者小路さんは
愚者小路です。
2020年、GDP比率で国内株式・先進国株式・新興国株式を配分する全世界株式ファンドが設定されました。
時価総額比率の全世界株式ファンドが主流な中、新しい風が起きるかなと思ったのですが・・・
あれから2年、びっくりするほど無風です。
もっと吹き荒れてもいいんだよ?
ありがとうございます。
次回もまた見てくださいね。
応援していただくとより多くの方にご覧いただけるし、投稿モチベーションも上がります。
↑いつもランキング向上にご協力ありがとうございます!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
・・・なんて機能はないけれど、本件と関連が深い記事です。
もう1ページ、いかがですか?
コメント