お金/投資の話あれこれ play to earn(P2E)が流行すると無法者が笑う?愚者小路の既視感を400字で。 ゲーム内で仮想通貨が稼げる「play to earn」と呼ばれるゲームカテゴリが注目を浴びています。しかし私は十数年前に何でもかんでもWebマネーでやり取りされるようになったゲームの末路を知っているためもろ手を挙げて賛同は出来ません。ゲームの楽しさや気軽さを置き去りにしてはいけないのです。 2022.07.29 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ ゲームの皮を被せればトレード(投機)は取っつきやすくなるか?を400字で。 FXのシステムトレードを行うAIエージェントを自分で育成・投入できるサービス「マイメイト(MAi MATE)」は育成ゲームを思わせる実にワクワクなインターフェイスが特徴的。これからはこういった投機のゲーム化によりソシャゲ並みにとっつきやすくなる日が来るのかも知れませんね。 2022.03.26 お金/投資の話あれこれ
投資のやり方・続け方 ゼロサムゲームの短期売買で勝率をアップさせるただ一つの方法。を400字で。 ゼロサムゲームとは持ち寄られた資金をプレイヤー同士で奪い合う構図です。誰かが儲けた額の総和と損した額の総和は同じとなります。そんな中で勝率を上げる方法は簡単。じぶんより下手な弱者を巻き込む事です。トレードの世界へ誘われた時、自分が「弱者枠」で招かれていると気付いている人はどれだけいるでしょうか・・・ 2021.07.18 投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
お金/投資の話あれこれ 【発言小町より】妻が投資詐欺に入れ込んだ!?夫がぶつけた『賢明な質問』 発言小町に興味をひかれるトピックがあったためご紹介です。相談者の男性は家計を握りたがる妻に困っている模様。その理由を問い詰めたらどうも投機に走っていて、2万円を30万円にしたとかで完全に自信過剰状態に陥っているそうです。私としてはどう考えても投資詐欺としか思えず、相談者(夫)が気の毒で仕方ありません。 2021.07.07 お金/投資の話あれこれ投資信託(ファンド)のリスク投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
お金/投資の話あれこれ 仮想通貨の本質的な価値を見つめ直すシンプルな質問。を400字で。 愚者小路 今日の400字は仮想通貨の価値について。 現在市場でアツく売買されてかなり高い「価格」はついていますが、仮想通貨の「価値」ってどの程度なんでしょうか?この後投げかける質問を通して考えてみましょう。 投資家視点の「価... 2020.10.04 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 情報商材をつかまされた!?集団訴訟で反撃の狼煙(のろし)は上がるのか。を400字で。 愚者小路 今日の400字は集団訴訟プラットフォームについて。 先日、MatoMaという集団訴訟プラットフォームを見つけまして、その内容に色々思うところあったので紹介も兼ねて記事にします。扱われているのは投資・投機系情報商材の案件が大... 2019.10.12 お金/投資の話あれこれ
投資のやり方・続け方 ココナラ『株式・各種投資の相談』カテゴリーではどの程度の得意が売られているのか?を400字で。 今日の400字はココナラの『株式・各種投資の相談』カテゴリーについて。 「得意を売り買いココナラ」でおなじみのココナラでどの程度の得意が売られているのか観察してまいりました。 出品者がやたら多いけど販売実績がほとんどないとい... 2019.09.29 投資のやり方・続け方