販売会社(証券会社、銀行)について 野村證券元社員が強盗殺人放火容疑で逮捕?犯行時点では「社員」でしょうが!を400字で。 大変悪質であり、絶対あってはならない事件が発生しました。野村證券社員が顧客に睡眠薬を飲ませ現金を盗んだうえ家に火を放ったとか。野村證券のメイン顧客である富裕層は何よりも「安全」を重視します。富裕層からの信頼を失うのは大ダメージになりかねません。 2024.11.13 販売会社(証券会社、銀行)について
お金/投資の話あれこれ 嘉門達夫『マーフィーの法則』には投資の皮肉がギュウギュウに詰まっている 嘉門達夫『マーフィーの法則』をテーマに、投資の世界にも当てはまるものをピックアップし解説を添えてみました。マーフィーの法則は失敗や裏目をメインに扱ったものなので投資との親和性は実に高い。 2024.11.10 お金/投資の話あれこれ
投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍 【特別速報】個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024開催決定。愚者小路も投票しました。を400字で。 今年から「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024」に一部名称を変えて大きくリニューアルされました。表彰式の名前も変わったしインデックスとアクティブでランキングを分けるなど大きなテコ入れがあったFOY2024に期待は高まります。 2024.11.07 投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
お金/投資の話あれこれ 知らなかったの私だけ?『あの指数』に関する勘違いを白状します。を400字で。 米国株式指数「S&P500」に関する話。構成銘柄数が500銘柄ジャストだと思い込んでいましたが、調査時点では503銘柄構成な事が明らかになりました。日経225はジャスト225銘柄なのに、不思議な事もあるものですね。 2024.11.03 お金/投資の話あれこれインデックス投資
お金/投資の話あれこれ 愚者小路の生活防衛資金事情とキープ額の考え方を400字で。 投資は生活防衛資金を貯めてからとはよく言われます。しかし具体的にいくら必要なのか考えるのはなかなかに難しいものです。そこでわたくし愚者小路の生活防衛資金事情を説明する事で考える一助になってくれたら幸いです。 2024.10.27 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 【発言小町より】ウチの子ったら投資の天才?悲しい勘違いと母の欲。を400字で。 発言小町の投資関連トピックを紹介。息子の投資資金を提供したところ、株であれよあれよと儲けが出たところで「もっとお金出せばもっと儲かるかも」と皮算用するお母さんによる質問です。自分のお金じゃないとどうしても運用の「重さ」が軽んじられてしまいがちです。 2024.10.20 お金/投資の話あれこれ投資のスタンス・立ち位置を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録 【Yahoo知恵袋より】不労所得ほしーい!投資したーい!夫の金で。を400字で。 Yahoo!知恵袋から投資を始めたい主婦の質問を紹介。太い実家がくれた資産がありながら夫の資産で運用したいともくろむ様子に思わず閉口してしまいます。くれぐれもヒマ潰しと自己顕示欲を満たすための投資になってしまわないよう祈るのみです。 2024.10.13 【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録お金/投資の話あれこれ
投資のやり方・続け方 森永卓郎氏、渾身のネタバレ?相場予想の超皮肉な現実から目をそらすな。を400字で。 経済アナリストの森永卓郎氏が投資資産をほぼ全処分した事で2024/08の大幅下落を回避したニュースを紹介。さんざん暴落暴落と煽っていた当人が今の今まで株式を保有していた事に驚きです。予想した当人がその予想に基づいた立ち回りをしていなかったとは。 2024.10.06 投資のやり方・続け方投資信託(ファンド)のリスク投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】ジョジョの奇妙な投資格言 【第1回】ジョジョの奇妙な投資格言 ~投資家賛歌は勇気の賛歌~を400字で。 マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」からディオにまつわる名言を紹介。周りが恐れて買いを入れられないような暴落局面に平然と買い続けられるのは口で言うのは簡単だけど実際はとても大変な事です。 2024.09.29 【連載】ジョジョの奇妙な投資格言投資のスタンス・立ち位置を考える
お金/投資の話あれこれ リアル山岳遭難から学ぶ、初心者が『投資山』で遭難しないために気を付けるべき事とは。を400字で。 最近登山初心者がSNS情報を鵜呑みにして遭難し救助隊にご迷惑をかける事例が増えているそう。翻って投資においても似たようにSNS情報を鵜呑みにする事例が絶えない現状があります。発信者と自身を同一視せず、自分のリスク許容度に合った運用を心がけましょう。 2024.09.22 お金/投資の話あれこれ投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍