投資信託(ファンド)のリスク

アクティブ投資

ポートフォリオ運用するのにアクティブファンドが不向きな理由 。を400字で。

愚者小路今日の400字はポートフォリオ運用におけるアクティブファンドの使い勝手の悪さについて。アクティブファンドはコストが高いとか、長期スパンでインデックスファンドに勝てないとか、そういうことは二の次なんです。リスクの把握がしにくいという事...
【連載】初心者卒業計画

投資をしないリスクを理解しよう。投資をしなければ本当にノーリスクなの?

愚者小路投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第7回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選べるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。第5回と第6回で投資におけるリスクの話をしましたので、...
【連載】愚者小路、渦中の現場から。

「山崎元が斬る!グローバル3倍3分法」(一般投資家向けイベント)の会場観覧の様子をレポートします。

日興アセットマネジメント主催「山崎元が斬る!グローバル3倍3分法」が開催続いてのニュースです。2019年10月26日、六本木の東京ミッドタウンタワーにて「山崎元が斬る!グローバル3倍3分法」が開催されました。事後補足上記、レポートページが公...
アクティブ投資

脅威のリターン?話題のグローバル3倍3分法ファンドを冷静に評価しておこう。を400字で。

愚者小路今日の400字はグローバル3倍3分法ファンドについて。今度このファンドのイベントを見に行くことになったので、事前に冷静な評価をしておこうと思い立ちました。当ファンドの評価がイベント参加後にひっくり返るか、はたまた変わらないか。そこま...
【連載】初心者卒業計画

投資における為替リスクが怖い!だからって日本円しか持ってないのもまた怖い

愚者小路投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第6回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選べるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回は投資の為替リスクについて解説いたします。為替リス...
【連載】初心者卒業計画

ロボアドバイザーのデメリットを完全ネタバレ!初心者狩りに遭う前に。

投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第2回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選べるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回はロボアドバイザー運用についてのネタバレでございます。「ロ...
投資信託(ファンド)のコスト

ウェルスナビが無料診断で作成するポートフォリオをリスク許容度ごとに比較してみよう。を400字で。

今日の400字はロボアドバイザー「ウェルスナビ(WealthNavi)」について。リスク許容度が5段階あるけど、各段階のリスクとリターンが数値化されてなくてよく分からないので調べてみました。アフィリエイト記事じゃないので皆様をウェルスナビに...
スポンサーリンク