自己投資の話(スキルアップなど) HTML5プロフェッショナル認定 レベル2合格までの学習方法と参考書、全部教えます HTML5プロフェッショナル認定 レベル2の試験に合格しました。試験勉強を通してJavaScriptの知識をだいぶアップデートできたと実感しています。今回は試験勉強に使ったテキストと効率的な学習方法をご紹介します。JavaScriptはAPIの話がだいぶ細かくなりがちなので試験勉強の際はある程度割り切りが必要です。 2021.05.10 自己投資の話(スキルアップなど)
お金/投資の話あれこれ 大阪電気通信大学から資産運用学科(旧アセットマネジメント学科)がなくなる日。を400字で。 大阪電気通信大学はかつて時代を先駆けて「アセットマネジメント学科」を立ち上げ、途中で「資産運用学科」と名称を改めましたが2018年以降の学生新規募集を停止し、実質上の学科廃止を宣言しました。残念ながら金融関連に強い就職実績を作れなかった事が廃止理由の一端にあると思われます。 2021.03.26 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ あなたの金融サービス利用状況、ゴミ屋敷化していませんか?を400字で。 お金に関する情報収集をしているとテンションが上がって、話題になっているサービスに片っ端から手を伸ばしてしまうケースがあります。一見実害はなさそうですが昨今不正アクセス事例が相次いだことを考えると不要なサービスの断捨離をしたいところ。そのサービスを今後使うあてがあるかきちんと考え、解約するのもリテラシーの一つですよ。 2021.02.14 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ たった1枚の帯が気になって、ある投資本を買いそびれた話。を400字で。 最近買おうとしていた山崎元氏の投資本にかなりインパクトのある帯がついていました。youtube大学で中田敦彦氏が絶賛していたとのことで、amazonでも「中田氏が絶賛していたから買いました」といったレビューが多数。それが中田氏ファンでない私にはかえって疎外感を煽る形となってしまい、結局購入には至りませんでした。 2021.01.24 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 資産形成における『今年の目標』の立て方。を400字で。 資産形成において「今年の目標」を立てるうえでの注意点を解説します。ポイントはたった一つ、自分のコントロール下にある目標を選ぶことだけです。投資のリターンは不確定な水モノですから、リターンに関する目標は立てる意味がありません。私としてのオススメ目標は「投資ブログを開設して一年続けること」です。勉強にもなるのでオススメ。 2021.01.01 お金/投資の話あれこれ投資のやり方・続け方
投資の話がしにくい世の中 投資の世界にも誤解や偏見という名の「前時代低気圧」がひしめいている。を400字で。 愚者小路今回共感を受けたのはコミックエッセイストのハラユキ氏によるワンオペ育児に関する記事(リンクは下記)。マンガ形式で即読みできるのでぜひ。ハラユキ氏の記事を読んで「投資家として賛同するところ大だなぁ」と思ったので紹介がてら記事にします。... 2020.12.29 投資の話がしにくい世の中
自己投資の話(スキルアップなど) HTML5プロフェッショナル認定 レベル1合格までの学習方法と参考書、全部教えます 愚者小路私事で恐縮ですが、2020年秋にHTML5プロフェッショナル認定 レベル1を取得しました。日頃Web系システム開発に従事しているもののフロントエンド知識が格段に古くなっていることを痛感していたので、この辺で知識のアップデートを図って... 2020.12.19 自己投資の話(スキルアップなど)
投資の話がしにくい世の中 【二例目】投資の話を打ち明けたばっかりに配偶者/パートナーに火がついてしまったトンデモ事例(発言小町より)を400字で。 愚者小路今日の400字は投資の話を配偶者/パートナーが良からぬ方向に受け止めてしまった事例について。取り上げるのは相談系サイトの中でもひときわ特殊な存在感を示す発言小町。投資に関するすり合わせがうまく行かないとこうなるのか・・・背筋がゾクゾ... 2020.11.21 投資の話がしにくい世の中
投資の話がしにくい世の中 【一例目】投資の話を打ち明けたばっかりに配偶者/パートナーに火がついてしまったトンデモ事例(発言小町より)を400字で。 愚者小路今日の400字は投資の話を配偶者/パートナーが良からぬ方向に受け止めてしまった事例について。取り上げるのは相談系サイトの中でもひときわ特殊な存在感を示す発言小町。投資に関するすり合わせがうまく行かないとこうなるのか・・・背筋がゾクゾ... 2020.11.16 投資の話がしにくい世の中
投資の話がしにくい世の中 1人いたらあと7人いると思え!?個人投資家はサイレントマジョリティ。を400字で。 愚者小路今日の400字は皆投資していることをあまりオープンにしないけど、実は相当量いるんじゃないかという疑念について。投資をしていることを周りに打ち明けるかどうかを調査したアンケート結果を見つけたので、それを基にイメージ膨らませてみます。(... 2020.11.11 投資の話がしにくい世の中