アクティブ投資 毎月分配型ファンドの落日。かつての人気は虚像だったのか?を400字で。 愚者小路 今日の400字はかつて栄華を誇った毎月分配型ファンドの国内シェアが猛烈に落ち込んでいる話。 投資信託協会「数字で見る投資信託」の公開資料(リンクは下記)を基に集計してみたら、明らかな没落が見える化してしまいました。むしろか... 2020.12.12 アクティブ投資投資信託の現状を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
インデックス投資 インデックス投資は既に主流!時代は変わったのですよ・・・。を400字で。 愚者小路 今日の400字は株式ファンドにおけるインデックスファンドのシェアについて。 一部の物好き投信ブロガーだけが話題にしているニッチな投資方法だと思っていたら、いつの間にやら国内シェアが50%超えていたことが明らかになりました。... 2020.12.08 インデックス投資投資信託の現状を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
アクティブ投資 三菱UFJ国際投信『mattoco』限定アクティブファンド、1年たったらこうなった!を400字で。 愚者小路 今日の400字は三菱UFJ国際投信の直販サイト『mattoco』で限定販売されているアクティブファンドについて。 mattocoは2019年3月にリリースされた、つみたて直販サイトです。おなじみeMAXIS Slimシリー... 2020.06.30 アクティブ投資販売会社(証券会社、銀行)について運用会社について難あり投資信託
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー 『珍奇な愛称:出発しんこう!』AB 新興国分散ファンドに見るゾンビ投信の現実(珍称ファンド巡礼ツアー) を400字で。 愚者小路 珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。 今日の珍称ファンドは『出発しんこう!』ことAB 新興国分散ファンド。運用終了まであと3年、純資産総額3000万円弱という... 2020.04.06 【連載】珍称ファンド巡礼ツアーアクティブ投資販売会社(証券会社、銀行)について難あり投資信託
投資信託(ファンド)のコスト 売買高比率から投資信託の「隠れ短期売買」を暴く! 売買高比率は「隠れ短期売買ファンド」チェッカーとして有用 投資信託は長期保有を前提とした金融商品です。短期で頻繁に乗り換えしてもゼロサム的な徒労に終わるだけで、リターン向上につながるかは正直微妙なところです。 と、こういった話... 2019.11.29 投資信託(ファンド)のコスト用語集
インデックス投資 【前編】気が付けば10年到達。世界経済インデックスファンドの地道な快進撃。を400字で。 今日の400字は世界経済インデックスファンドについて。 世界経済インデックスファンドが運用開始から10年が経過していました。 ※2019/07時点で10年半。 もう立派なベテランファンドですねぇ。 ここまでの経緯と同ファ... 2019.07.22 インデックス投資オススメ投資信託投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍運用会社について
投資信託(ファンド)のコスト ロボによるテクニカル分析の実力は?ARTテクニカル運用日本株式ファンドの紹介。を400字で。 今日の400字はロボットがテクニカル分析で銘柄選択をする変わったファンドについて。 私が知る限り、テクニカル分析で銘柄選択をしているファンドはここが初めてです。 さらに、テクニカル分析をロボットがやっているとは・・・ 5台のロ... 2019.01.31 投資信託(ファンド)のコスト投資信託(ファンド)のリターン運用会社について難あり投資信託
【連載】初心者卒業計画 投資信託のチャート画面の見方を知れば優良ファンド/危険ファンドが即わかる! 投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第4回です。 連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選べるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。 今回はチャート... 2019.01.27 【連載】初心者卒業計画オススメ投資信託難あり投資信託