インデックス投資 マネックス証券でカン・チュンド氏が五度目のオンラインセミナー。貯金オンリーから脱却せよ!を400字で。 愚者小路今日の400字は2020/12/01にマネックス証券で開催されたカンさんのオンラインセミナーについて。五度目のセミナーとなった今回は投資初心者向けに一気に原点回帰した内容でした。ちょうど冬のボーナス時期ですからね、投資デビューするに... 2021.01.03 インデックス投資カンチュンドさん関連投資のやり方・続け方投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
インデックス投資 インデックス投資への理解度・納得度を測るたった一つの良問。を400字で。 愚者小路今日の400字はインデックス投資の魅力、ホントに理解できてる?という話。千葉県にオフィスを構える「FPブレーン株式会社」(まくはりFPオフィス)さんのブログにて、なかなか考えさせられる記事があったので紹介します。インデックス投資を行... 2020.12.16 インデックス投資投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える投資信託(ファンド)のコスト
インデックス投資 インデックス投資は既に主流!時代は変わったのですよ・・・。を400字で。 愚者小路今日の400字は株式ファンドにおけるインデックスファンドのシェアについて。一部の物好き投信ブロガーだけが話題にしているニッチな投資方法だと思っていたら、いつの間にやら国内シェアが50%超えていたことが明らかになりました。2020年3... 2020.12.08 インデックス投資投資信託の現状を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
インデックス投資 【2020年9月】マネックス証券のNISA大幅リニューアル。手数が減って助かります。を400字で。 愚者小路今日の400字はマネックス証券のNISA機能が大幅リニューアルされた話。今まで一般サイトにログインしてからNISA口座にログインし、資金を移し直すという「二重ログイン、二重入出金」をしなければならなかった点が改善されました。ログイン... 2020.10.07 インデックス投資カンチュンドさん関連節税口座(NISA/iDeCo/企業型DC)販売会社(証券会社、銀行)について
インデックス投資 たった40秒!MSCI分類の先進国新興国がすぐわかる方法。を400字で。 愚者小路今日の400字はMSCI分類による先進国・新興国定義の調べ方。定期的に見直されるので、構成国を丸暗記することに大した意味はありません。そのためMSCIの最新定義に速攻アクセスする方法をお伝えします。MSCIのメソドロジー最新版から先... 2020.09.16 インデックス投資投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
インデックス投資 【速報】オンライン対談セミナー カンさんに聞く!withコロナ時代の「つみたて投資の極意」生視聴してきました。を400字で。 愚者小路今日の400字はニッセイアセットマネジメント主催のオンライン対談セミナーについて。2020/08/27にニッセイアセットマネジメント上原秀信常務とカン・チュンド氏の対談形式でzoom上で開催されました。細かい記録を取りそびれたので印... 2020.08.29 インデックス投資オススメ投資信託カンチュンドさん関連投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍運用会社について
インデックス投資 【速報】ニッセイアセットマネジメントでカン・チュンド氏がZoomセミナー開催(2020/08/27)!を400字で。 愚者小路来る2020年8月27日、ニッセイアセットマネジメント(以下、NAM)にてインデックス投資アドバイザーのカン・チュンド氏のZoomセミナーが開催されます。情報を聞きつけたそばからイレギュラーに速報記事にしてみました。カンさんご本人も... 2020.08.01 インデックス投資カンチュンドさん関連投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍運用会社について
インデックス投資 マネックス証券でカン・チュンド氏が四度目のオンラインセミナー。増額つみたての作戦とは?を400字で。 愚者小路今日の400字は2020/07/07にマネックス証券で開催されたカンさんのオンラインセミナーについて。回を追うごとに実践的かつ突っ込んだ話になってきて、視聴を通して何か身に付けていってほしいというカンさんの想いが伝わってくるセミナー... 2020.07.29 インデックス投資カンチュンドさん関連投資のやり方・続け方投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
インデックス投資 【運用会社回答あり】ニッセイ世界株式ファンドはGDP比率の完全トレース?アレンジ許容?を400字で。 愚者小路今日の400字はニッセイ世界株式ファンド(GDPバスケット)の運用方針に関する情報共有。GDP比率で運用するこのファンド、運用担当者の主観が全く入らないのか、少しだけ主観によるアレンジを認めているのか、運用会社に問い合わせてみました... 2020.07.26 インデックス投資オススメ投資信託運用会社について
インデックス投資 愚者小路がGDP比率に基づいたポートフォリオ運用をする理由。を400字で。 愚者小路今日の400字はわたくし愚者小路がポートフォリオ運用するにあたり国内/先進国/新興国をGDP比率に基づいて配分している理由について。私は国内/先進国/新興国の投資比率を決めるにあたり、株式時価総額比率かGDP比率かという二択で後者(... 2020.07.21 インデックス投資投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える