お金/投資の話あれこれ 【朗報】人類はコロナ騒動を経て既に投資の神髄を体得していた説 2020年からおよそ3年続くコロナ騒動。大変な思いをいっぱいしましたが、騒動を通して投資に必要なマインドセットを身に付けている事に気付いている人は多くないでしょう。いつの間にか身に付けている3つの「投資の神髄」を解説していきます。 2023.06.04 お金/投資の話あれこれ投資のやり方・続け方
投資の話がしにくい世の中 投資に必勝法なんてない!言葉の盛り過ぎは受け手側で割り引こう。を400字で。 テキストメディアにしても動画メディアにしても発信者に熱がこもると尖った表現になりがち。断言できないような事まで断言しているような発信者は危険信号。受け手でその鼻息の荒さを割り引いて受け止める他ありません。情報を額面通りに受け取らないのも一つのネットリテラシーです。 2023.05.21 投資の話がしにくい世の中投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
お金/投資の話あれこれ 20代金融資産保有額の中央値、まさかの1ケタ万円の衝撃!を400字で。 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」によると2020年、20代の資産保有額の中央値は8万円だったそう。それが稼ぎの少なさからきているのか浪費からきているかは不明ですが、20代のお金のなさを実感。なかなか投資に踏み切れないのもちょっと分かる気がしてしまいました。 2023.04.30 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 【検証&考察】ChatGPTは投資分野の調べものや相談に役立つか? 話題のAIチャットサービス「ChatGPT」に投資関連の質問を色々ぶつけてみました。ChatGPTは文字通り会話に主眼を置いたもので回答の正当性は二の次になっている様子。情報が不足していると途端に嘘でつなげるようになったり、一次情報を提示しなかったりと現時点における課題はまだまだありそうです。 2023.04.26 お金/投資の話あれこれ投資関連テクノロジー
お金/投資の話あれこれ 「少額で投資しても意味ない」と主張する人に絶望的に欠けている視点。を400字で。 「少額で投資しても意味ない」という主張をよく耳にします。しかしその主張は少額でコツコツ積み立てていく間に大きな川のごときストリームができていく過程を無視したたいへん視野の狭い意見です。積立投資は少額が少額のまま終わるものではありません。 2023.04.09 お金/投資の話あれこれ投資のやり方・続け方
お金/投資の話あれこれ 持たざる個人が株価を下げられる時代?飲食店の不衛生動画問題を考える。を400字で。 2023年2月ごろに世間を騒がせた飲食店の不衛生動画拡散騒動。世間では「悪い」「けしからん」ばかりが先行していますが、持たざる一個人が上場企業の株価を下げられた事実は深刻です。拡散前に空売りすると儲かってしまうのですから、問題動画の拡散がビジネスになってしまう可能性があります。 2023.04.02 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 不景気が来たら株価は絶対下がるの?本当に?を400字で。 景気サイクルと株価には相関があると言えますが、絶対的なものではありません。これから起こる不景気の到来を市場参加者の誰もが色濃く警戒していたら、その時点でもう不景気を見越した水準に織り込まれています。既に全員が認識済の情報は今後の予想に役立たない事が多いです。 2023.03.25 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 第3次投資ブームと第2次投資ブームの根本的な違いを400字で。 2000年代前半の投資ブームの頃はネット上に情報が乏しく、書籍メディア先導で情報が偏ってしまいがちでした。対して2020~2021年に発生した投資ブームではネットの集合知が十分に醸成された中でのブームだったため新規参入者の知識レベルが比較的高いのでした。 2023.03.15 お金/投資の話あれこれ投資信託の現状を考える
お金/投資の話あれこれ 『投資は副業』と言ってしまう人に潜む致命的リスク。を400字で。 副業の定義は明確には定まっていないため、そこに投資を含めるかは各自の自由です。しかし投資を副業扱いしてしまうとどうしても「月収」の概念が頭をよぎるようになり、月収を確保するための余計な売買や感情リスクの温床となってしまいます。注意しましょう。 2023.03.01 お金/投資の話あれこれ投資信託(ファンド)のリスク
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録 【Yahoo知恵袋より】FXで200万溶かしちゃった主婦は本当に運用を続けるべきか?を400字で。 FXで200万円もの損失を出しながらも、ローリスクローリターンでもいいとは言え運用を続けようとしている女性(育休中)の質問です。だいぶ感情にやられやすいタイプのようで、資産運用が毒になり得るでしょう。というかもうかなり毒が進行してしまっていますので、まずはいったんクールダウンが大事。 2023.02.08 【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録お金/投資の話あれこれ