投資のやり方・続け方 中桐啓貴『日本一カンタンな「投資」と「お金」の本』発売から1年経ったらこうなった!を400字で。 愚者小路今日の400字は中桐啓貴著『日本一カンタンな「投資」と「お金」の本』について。IFA法人GAIA代表の中桐啓貴氏が2019年2月に発売された書籍です。発売当初に当ブログでも感想を書かせていただきましたが、今でも本書が「長期投資のバイ... 2020.03.20 投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 【後編】銀行の店頭に資産運用の相談をしに行ったらこうなった!(リアル体験談) 愚者小路今回は銀行の店頭に来店予約を取り付けて相談しに行ったらどういう提案をいただけるのか、リアルな体験レポート(後編)をお届けします。あやふや銀行の投資信託は分かりやすくて安定運用の望める商品が多いと豪語する仮名田氏がいったいどんなファン... 2020.03.13 【連載】愚者小路、渦中の現場から。販売会社(証券会社、銀行)について
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 【前編】銀行の店頭に資産運用の相談をしに行ったらこうなった!(リアル体験談) 愚者小路今回は銀行の店頭に来店予約を取り付けて相談しに行ったらどういう提案をいただけるのか、リアルな体験レポート(前編)をお届けします。相談時間は証券会社編とほぼ同じ80分というけっこうな長丁場でした。内容が長くなったため前後編に分けていま... 2020.03.08 【連載】愚者小路、渦中の現場から。販売会社(証券会社、銀行)について
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 【後編】証券会社の店頭に資産運用の相談をしに行ったらこうなった!(リアル体験談) 愚者小路今回は証券会社の店頭に来店予約を取り付けて相談しに行ったらどういう提案をいただけるのか、リアルな体験レポート(後編)をお届けします。相談が投資信託のコストの話に差し掛かった辺りから少しずつ「嘘」が侵食してきます。平然と嘘をねじ込む担... 2020.03.01 【連載】愚者小路、渦中の現場から。販売会社(証券会社、銀行)について
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 【前編】証券会社の店頭に資産運用の相談をしに行ったらこうなった!(リアル体験談) 愚者小路今回は証券会社の店頭に来店予約を取り付けて相談しに行ったらどういう提案をいただけるのか、リアルな体験レポート(前編)をお届けします。相談時間はおよそ80分、けっこうな長丁場でした。加えて担当者様がたくさんお話されたので前後編に分けま... 2020.02.24 【連載】愚者小路、渦中の現場から。販売会社(証券会社、銀行)について
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 【序章】店頭に資産運用の相談をしに行った体験談がほとんどない理由 続いては「運用相談のリアル ~顧客本位は根付いているのか~」と題し全6回にわたり特集してまいります。2016年10月、金融庁は報道発表資料「金融行政方針」の中で顧客本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)の確立と定着を提唱しました... 2020.02.18 【連載】愚者小路、渦中の現場から。販売会社(証券会社、銀行)について
【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門 【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門 あとがき 愚者小路【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門 最終回です。自分でポートフォリオを組むのが難しいと思っている初心者の方向けに、「ポートフォリオはどういうステップで作っていくか」を連載記事としてまとめて参りました。最後... 2020.01.24 【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門
【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門 【第5回】つみたて投資の秘技『谷埋め式』でムダなく安く買い付ける 愚者小路【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門 第5回です。自分でポートフォリオを組むのが難しいと思っている初心者の方向けに、「ポートフォリオはどういうステップで作っていくか」を連載記事としてまとめて参ります。前回ま... 2020.01.19 【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門投資のやり方・続け方
【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門 【第4回】ポートフォリオのカスタムは全体像を見つつ自分の主義主張を盛り込んで 愚者小路【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門 第4回です。自分でポートフォリオを組むのが難しいと思っている初心者の方向けに、「ポートフォリオはどういうステップで作っていくか」を連載記事としてまとめて参ります。前回ま... 2020.01.13 【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門 【第3回】ポートフォリオ運用における国内、先進国、新興国の配分割合を考えるコツ 愚者小路【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門 第3回です。自分でポートフォリオを組むのが難しいと思っている初心者の方向けに、「ポートフォリオはどういうステップで作っていくか」を連載記事としてまとめて参ります。今回は... 2020.01.05 【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門