お金/投資の話あれこれ あなたの金融サービス利用状況、ゴミ屋敷化していませんか?を400字で。 お金に関する情報収集をしているとテンションが上がって、話題になっているサービスに片っ端から手を伸ばしてしまうケースがあります。一見実害はなさそうですが昨今不正アクセス事例が相次いだことを考えると不要なサービスの断捨離をしたいところ。そのサービスを今後使うあてがあるかきちんと考え、解約するのもリテラシーの一つですよ。 2021.02.14 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ たった1枚の帯が気になって、ある投資本を買いそびれた話。を400字で。 最近買おうとしていた山崎元氏の投資本にかなりインパクトのある帯がついていました。youtube大学で中田敦彦氏が絶賛していたとのことで、amazonでも「中田氏が絶賛していたから買いました」といったレビューが多数。それが中田氏ファンでない私にはかえって疎外感を煽る形となってしまい、結局購入には至りませんでした。 2021.01.24 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 資産形成における『今年の目標』の立て方。を400字で。 資産形成において「今年の目標」を立てるうえでの注意点を解説します。ポイントはたった一つ、自分のコントロール下にある目標を選ぶことだけです。投資のリターンは不確定な水モノですから、リターンに関する目標は立てる意味がありません。私としてのオススメ目標は「投資ブログを開設して一年続けること」です。勉強にもなるのでオススメ。 2021.01.01 お金/投資の話あれこれ投資のやり方・続け方
お金/投資の話あれこれ プレイバック・デイトレードブーム期(2000年代)。そして時代は繰り返される?を400字で。 愚者小路今日の400字は2000年代のデイトレードブームを振り返ります。誰が仕掛けたブームだったのかは今でも分かりませんが、多くの人がデイトレ長者を目指して狂騒の渦中にありました。同様のブームが再来する可能性は大いにあるので当時の様子を知ら... 2020.11.03 お金/投資の話あれこれ投資の話がしにくい世の中
お金/投資の話あれこれ 仮想通貨の本質的な価値を見つめ直すシンプルな質問。を400字で。 愚者小路今日の400字は仮想通貨の価値について。現在市場でアツく売買されてかなり高い「価格」はついていますが、仮想通貨の「価値」ってどの程度なんでしょうか?この後投げかける質問を通して考えてみましょう。投資家視点の「価格」ではなく消費者視点... 2020.10.04 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 【悲報?】映画『老後の資金がありません!』2021年へ公開延期。を400字で。 愚者小路今日の400字は映画『老後の資金がありません!』が公開延期された件について。2020年9月の公開予定日まで2か月を切ったところで突然の延期宣言がありました。本当だったら今頃観に行ってたはずなのになぁ・・・あなたのハートをブチ抜く、ド... 2020.09.13 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 定年退職?諦念退職?60代からの資産運用スタートは遅すぎるのか?を400字で。 愚者小路今日の400字は60代からの資産運用スタートについて。前回の記事(リンクは下記)で、60~65歳男性のアンケートにより「定年前に資産運用やっておけばよかった」と答えていた人が4割にのぼったことを紹介しました。この回答から「60代から... 2020.09.09 お金/投資の話あれこれ投資のやり方・続け方投資の話がしにくい世の中
お金/投資の話あれこれ 60~65歳男性の後悔『定年退職までに資産運用しておくんだった』に秘められた本意。を400字で。 愚者小路今日の400字は定年退職を迎えた男性の4割弱が抱えている後悔について。高齢者の就労支援を行うマイスター60の調べによると、「定年退職までにやっておけば良かったと思うことは?」の問いに4割弱が「資産運用」と答えていたことが明らかになり... 2020.09.05 お金/投資の話あれこれ
お金/投資の話あれこれ 愚者小路がポートフォリオに仮想通貨を入れていないシンプルな理由。を400字で。 愚者小路今日の400字は仮想通貨とポートフォリオ運用の微妙な関係性について。2020年8月現在、仮想通貨ブームが再燃しつつあります。コロナの影響により各国が金融・財政政策を惜しみなく実施したことで金余り傾向になったことを懸念しての高騰だと私... 2020.08.21 お金/投資の話あれこれ投資のスタンス・立ち位置を考える
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 トマ・ピケティ「21世紀の資本」映画版 投資家としての感想 続いては映画情報です。フランス生まれの経済学者トマ・ピケティのベストセラー「21世紀の資本」映画版が2020年3月20日に日本で公開開始となりました。一部のジャーナリスト・キャスター・学者といった有識者からも、映画界では異例の「学べる映画」... 2020.03.27 【連載】愚者小路、渦中の現場から。お金/投資の話あれこれ投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍