投資信託(ファンド)のコスト 【ニセモノ注意?】eMAXIS Slim誤認購入注意に違和感アリ。を400字で。 三菱UFJ国際投信がeMAXIS公式サイトにて誤認購入に関する注意喚起をしていました。eMAXIS Slimシリーズと間違えてSlimじゃない方を買ってしまうケースがあったのでしょう。両者のコストの違いの理由を説明していたがどうにも煮え切らない内容。販売会社への忖度を感じる。 2023.09.17 投資信託(ファンド)のコスト運用会社について
【連載】愚者小路、渦中の現場から。 一見魅力的な成果報酬型ファンドの裏を読むと見えてくる『弱点と課題』 三菱UFJ国際投信が国内初の成果報酬型ファンド「百戦錬磨の名人ファンド」を設定して半年が経ちました。成果報酬型とは基準価額が設定来最高値を更新している間だけ上昇分の15%が報酬として徴収される仕組みです。当記事ではその一見魅力的に見える成果報酬型コストの弱点を2点解説します。 2021.04.18 【連載】愚者小路、渦中の現場から。アクティブ投資投資信託(ファンド)のコスト運用会社について難あり投資信託
インデックス投資 連動させるだけじゃない!インデックスファンド運用者の次なる試みが少し聞けた。を400字で。 愚者小路今日の400字はマネックス証券のオンラインセミナーでeMAXIS Slimシリーズ運用担当者が語った「次なる試み」について。2020/12/01に開催されたセミナー動画がソースです。(動画リンクは後ほど提示します)インデックスファン... 2021.01.07 インデックス投資投資信託(ファンド)のコスト投資信託(ファンド)のリターン投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー 【個人見解編】『珍奇な愛称:優くん』三菱UFJ 優良日本株ファンドから学ぶ新発売ファンド量産法(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。 愚者小路珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。前回「優くん」と全く同じ運用内容のファンドが存在しているのを疑問に思い、運用会社に問い合わせてみました。今回はその回答を踏まえた私の... 2020.07.10 【連載】珍称ファンド巡礼ツアーアクティブ投資販売会社(証券会社、銀行)について運用会社について難あり投資信託
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー 【公式回答編】『珍奇な愛称:優くん』三菱UFJ 優良日本株ファンドから学ぶ新発売ファンド量産法(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。 愚者小路珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。今日の珍称ファンドは「優くん」。ファンドの中身以前に、ファンドの存在そのものに疑問を抱いてしまい、思わず運用会社に問い合わせてしまい... 2020.07.07 【連載】珍称ファンド巡礼ツアー運用会社について難あり投資信託
アクティブ投資 三菱UFJ国際投信『mattoco』限定アクティブファンド、1年たったらこうなった!を400字で。 愚者小路今日の400字は三菱UFJ国際投信の直販サイト『mattoco』で限定販売されているアクティブファンドについて。mattocoは2019年3月にリリースされた、つみたて直販サイトです。おなじみeMAXIS Slimシリーズをベースと... 2020.06.30 アクティブ投資販売会社(証券会社、銀行)について運用会社について難あり投資信託
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー 『珍奇な愛称:健次』グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンドの気になる評価は?(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。 珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。今日の400字は『健次』について。『健次』は先進国のヘルスケア・バイオ関連にバリュー投資を行うファンドです。トータル成績はなかなか素晴らしい... 2019.02.18 【連載】珍称ファンド巡礼ツアー難あり投資信託
オススメ投資信託 【豆知識】eMAXIS Slim 新興国株式インデックスがアメリカに投資してるのはどうして?を400字で。 今日の400字はeMAXIS Slim 新興国株式インデックスについて。新興国ってどこの国/地域を指すんだっけと思って目論見書を調べていたところ、なぜか「アメリカ」の表記が。アメリカって先進国じゃなかったの?知らない人は一緒に覚えましょう。... 2019.01.18 オススメ投資信託運用会社について
インデックス投資 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)が貸株をやってる?その利益は誰のもの?を400字で。 今日の400字はeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)の貸株について。運用報告書を見てて気になったので運用会社に問い合わせてみました。知らない事は素直に聞いてみるに限ります。クイズ!マザーファンドの貸株の利益の行方は?問題eMAXI... 2018.10.20 インデックス投資オススメ投資信託投資信託(ファンド)のリターン運用会社について
インデックス投資 低コストファンドの信託報酬から見る、運用会社の儲けとは?を400字で。 今日の400字は低コストファンドについて。ひと昔前には考えられなかった水準の低コストファンドが増えています。保有者としては嬉しい限りだけど、運用会社はきちんと儲かってるの?信託報酬率と総資産額によっては日給1万円台?詳細な説明は省くが、信託... 2018.10.17 インデックス投資オススメ投資信託投資信託(ファンド)のコスト運用会社について