お金/投資の話あれこれ 投信ブロガーの『お金観』に触れるのは実に勉強になる。を400字で。 投信ブログ「おたまぽん!」さんよりお金観がストレートに伝わってくる良記事を紹介します。お金は大なり小なり命を削って得ています。お金を無駄遣いする事は命を無駄遣いする事とほぼイコールなのです。投資によって資産を補填できればそれだけ命の消耗を減らせる、つまり命を救う事にもつながってくるのです。 2022.04.27 お金/投資の話あれこれ投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
ブログ話あれこれ ありがとう300記事!愚者小路的オススメ記事3選(251~300記事編)を400字で。 投信ブログ「愚者小路の400字」も開設から3年ちょっとで300記事到達しました。そこで251~300記事を振り返ってオススメ記事を3つピックアップしてみました。旬モノの記事は書かないようにしているので、いつでもお読みいただけるかと思います。 2021.12.18 ブログ話あれこれ
ブログ話あれこれ ありがとう250記事!愚者小路的オススメ記事3選(201~250記事編)を400字で。 当ブログ「愚者小路の400字」の記事が通算250記事に到達致しました。これもひとえに皆様の支えがあったからこそです。今回は201~250記事の中から個人的に印象に残っている記事を3つピックアップしてご紹介します。 2021.04.12 ブログ話あれこれ
投資のやり方・続け方 コロナショックから1年。コロナショックはあなたの糧になりましたか?を400字で。 コロナショックと呼ばれる暴落からおよそ1年、当時は色々な言動が飛び交いましたが長らく投資をしていればそれら全てひっくるめて「見飽きた光景」です。コロナショックが初めての暴落だったという方も5年10年と続けていけば自然と見慣れてくるものです。 2021.03.22 投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
お金/投資の話あれこれ 資産形成における『今年の目標』の立て方。を400字で。 資産形成において「今年の目標」を立てるうえでの注意点を解説します。ポイントはたった一つ、自分のコントロール下にある目標を選ぶことだけです。投資のリターンは不確定な水モノですから、リターンに関する目標は立てる意味がありません。私としてのオススメ目標は「投資ブログを開設して一年続けること」です。勉強にもなるのでオススメ。 2021.01.01 お金/投資の話あれこれ投資のやり方・続け方
ブログ話あれこれ ありがとう200記事!愚者小路的オススメ記事3選(151~200記事編)を400字で。 愚者小路 ついに当ブログの記事が200記事に到達いたしました。世間はいわゆるコロナ禍からのコロナショックで大変な時期でしたね。 普段なるべく「旬モノ」の記事は書かないようにしていたのですが、さすがにコロナに関する記事はいくつか記録と... 2020.10.01 ブログ話あれこれ
ブログ話あれこれ ありがとう150記事!愚者小路的オススメ記事3選(101~150記事編)を400字で。 愚者小路 ついに当ブログの記事が150記事に到達いたしました。アクセス数が順調に増加するだけでなく雑誌をはじめ多方面でご紹介いただき、たいへん実り多い期間だったと感じております。皆様あっての愚者小路でございます。 今日は150記事到... 2020.04.15 ブログ話あれこれ
ブログ話あれこれ ブログキャラクターのイラスト依頼は表情差分セットがオススメ。使い勝手がハンパないぞ。を400字で。 今日の400字はブログキャラクターのイラスト依頼について。 当ブログのイメージキャラ「愚者小路」はココナラで作成依頼をしました。 定期的にお読みいただいてる方はご存じかも知れませんが、この表情は5種類存在します。 ちょっと... 2019.09.25 ブログ話あれこれ
ブログ話あれこれ ありがとう100記事!愚者小路的オススメ記事3選(51~100記事編)を400字で。 ついに当ブログの記事が100記事に到達いたしました。 特に51~100記事の時期は多くの方にご支援いただき、ブログを開設して良かったなぁとしみじみ感じる次第です。 誠にありがとうございます! 今日は100記事到達の振り返り... 2019.09.21 ブログ話あれこれ
ブログ話あれこれ ありがとう50記事!愚者小路的オススメ記事3選(1~50記事編)を400字で。 ついに当ブログの記事が50記事に到達いたしました。 日頃からご覧いただいてる皆様、ありがとうございます。 今日は50記事到達の振り返りとして、1~50記事の中からオススメ記事を3つピックアップしま... 2019.02.09 ブログ話あれこれ