インデックス投資

インデックス投資

eMAXIS Slimの総口数推移からインデックス投資家のタフさを学ぶ(株式編)。を400字で。

愚者小路2020年3月、後にコロナショックと呼ばれる暴落は多くの投資家の資金と心を焼き払った。しかし焦土の如き市場でもなお心を折らないどころか、より強い買い意欲を見せた者達がいた。その者を人はインデックス投資家と呼ぶ・・・コロナショック後1...
インデックス投資

マネックス証券でカン・チュンド氏が二度目のオンラインセミナー。下落をチカラに!を400字で。

愚者小路今日の400字は2020/03/17にマネックス証券で行われたカンさんのオンラインセミナーについて。私の知る限り、これで二度目です。既にyoutubeのチャンネル「マネックスTV」で公開されています。カンさん、いつにも増してチカラ入...
インデックス投資

【特別速報】カンチュンド氏主催「マネーの缶詰(マネ缶)スクール」スタンダードコースが100回達成!を400字で。

愚者小路今日の400字はカンさんのマネ缶スクールのスタンダードコースがこのたび100回達成された件について。本日2020/01/25の開催をもって100回達成となりました!インデックス投資アドバイザーとして2003年から同コースを始めて16...
スポンサーリンク
【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門

【第2回】ポートフォリオのメインエンジンは株式。リスク許容度から組入れ比率を考えよう

愚者小路【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門 第2回です。自分でポートフォリオを組むのが難しいと思っている初心者の方向けに、「ポートフォリオはどういうステップで作っていくか」を連載記事としてまとめて参ります。今回は...
【連載】国際分散ポートフォリオ作成入門

【第1回】投資信託初心者でも簡単安心。ポートフォリオ運用のお手本はバランスファンドにあり

愚者小路【連載】投資の悩みが8割消える!国際分散ポートフォリオ作成入門 第1回です。自分でポートフォリオを組むのが難しいと思っている初心者の方向けに、「ポートフォリオはどういうステップで作っていくか」を連載記事としてまとめて参ります。あくま...
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー

『珍奇な愛称:らっぷちゃん』アセットアロケーション・ファンドの気になる評価は?(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。

愚者小路珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。今回は「らっぷちゃん」。正式名称は「アセットアロケーション・ファンド」。スマートにまとめられた目論見書が好印象なインデックスバランス...
インデックス投資

カン・チュンド著『ラクして増やそう!バラつみ投資』の書評と感想。まさにバランスファンド実践書の殿堂だ!

今日はカンさんのご著書『ラクして増やそう!バラつみ投資』について。発売から2年ほど経っているけど気にしない!私の持論で恐縮ですが、優れた長期投資の本はそう簡単に内容が色あせたりしないものです。初心者/ベテラン関係なく、「やさしい投資」を求め...
インデックス投資

【前編】気が付けば10年到達。世界経済インデックスファンドの地道な快進撃。を400字で。

今日の400字は世界経済インデックスファンドについて。世界経済インデックスファンドが運用開始から10年が経過していました。※2019/07時点で10年半。もう立派なベテランファンドですねぇ。ここまでの経緯と同ファンドの魅力について前後編でご...
インデックス投資

【豆知識】世界経済インデックスファンドと世界経済インデックス・オープンの違いとは。を400字で。

今日の400字は世界経済インデックスファンドと双子の弟の話。バランスファンドの中では割とメジャーな世界経済インデックスファンド。そのファンドの派生として、2017年8月にSMT世界経済インデックス・オープンという双子の弟が誕生しました。あま...
アクティブ投資

さらっと分かる!アクティブファンドとインデックスファンド、どうしてこんなに信託報酬が違うの?を400字で。

今日の400字は投資信託の大事な基本です。アクティブファンドとインデックスファンドの違いのひとつ、信託報酬。この事を直観的に理解できる動画も併せてご紹介。有名どころなのでご存知かも知れませんが。アクティブファンドの信託報酬は優秀なる高給取り...
スポンサーリンク