【連載】初心者卒業計画 リスクは怖い?リスクは良くない?投資の価格変動リスクのシンプルな考え方 投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第5回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選べるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回は投資の価格変動リスクについて解説いたします。リスクって怖... 2019.06.01 【連載】初心者卒業計画
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー 『珍奇な愛称:ムガールの光 』 南アジア株式ファンドの気になる評価は?(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。 珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。今回は「ムガールの光」です。ファンド内容にも問題がなくもないのですが、2019/05現在もっと深刻な問題に直面しているのです。※基本情報はモ... 2019.05.19 【連載】珍称ファンド巡礼ツアー難あり投資信託
投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍 投資信託の初心者にこそ笑って学習してほしい!投資信託落語のシュールな魅力。を400字で。 今日の400字は投資信託落語について。投資信託を初心者に解説するにあたり「そうだ、落語にすれば笑いながら覚えてくれるかもしれない!」と立ち上がった5人の巨匠がいます。5人の巨匠に敬意を示し、だいぶ前の動画ですが紹介させていただきます。え?落... 2019.05.15 投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
投資の話がしにくい世の中 親が投資に反対するのはどうして?親世代とのギャップをドラクエ風に理解しよう。を400字で。 今日の400字は投資に関する世代間ギャップ。投資を始めるにあたって、親に猛反対されたという方はけっこう多いんじゃないでしょうか。親の無理解にイライラする気持ちも分かりますが、親にとって理解の及ばない概念の話をしているのですから、頭ごなしに的... 2019.05.12 投資の話がしにくい世の中
投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍 【感想とご紹介】中桐啓貴『日本一カンタンな「投資」と「お金」の本』に学ぶ、シンプル投資のしなやかな強さ FPの中桐啓貴氏が以前トウシルで連載されていた「もう投資なんてしない」が2019年2月に書籍化されました。今回はその『日本一カンタンな「投資」と「お金」の本』のご紹介と書評を兼ねて書かせていただきます。思えば、当ブログで本の感想って初めてか... 2019.05.07 投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
投資のスタンス・立ち位置を考える 利食い千人力とは言うけれど、利益確定って何も確定していない説。を400字で。 今回は「利益確定」について考えてみます。利益確定のやり方とか、そういう話ではありません。利益確定は明らかなトレード用語なので長期投資家の私には少し奇異な概念ではあります。不確定な事だらけの市場に、どの程度の「確定」があるんだろう?その利益は... 2019.05.04 投資のスタンス・立ち位置を考える
カンチュンドさん関連 カンチュンド氏のまぐまぐメルマガ、バックナンバーが公開停止に!(投資信託テッテイ攻略法)を400字で。 カンさん、事件です!まぐまぐで配信中のメルマガのバックナンバーが公開停止になってます!といってもバックナンバー見れないのはカンさん側の問題じゃなく、まぐまぐ側の問題です。私の投資スタンスはほとんどあのメルマガで形成されたといっても過言ではな... 2019.04.21 カンチュンドさん関連投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍 【緊急企画】つみたてNISAフェスティバル2019開催!力の限り議事録を配信します! こんにちワニーサ!投信ブログ界のSomething green、愚者小路です。本日2019/04/20は赤坂インターシティーAIRで開催されたつみたてNISAフェスティバル2019に参加してきました。今回は議事録を可能な限り書いてみます。こ... 2019.04.20 投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍
【連載】珍称ファンド巡礼ツアー 『珍奇な愛称:豪州力』 ニッセイ オーストラリア利回り資産F(毎月)の気になる評価は?(珍称ファンド巡礼ツアー)を400字で。 珍奇な愛称のファンドを探し、商品内容を吟味する珍称ファンド巡礼ツアー。珍称トラベラーの愚者小路です。今日の400字は「豪州力」について。その名の通り、オーストラリアの株式・リートと債券に投資するファンドです。高金利・好配当を狙うことで高いリ... 2019.03.30 【連載】珍称ファンド巡礼ツアーアクティブ投資難あり投資信託
用語集 毎月分配型の投資信託に関する解説と現状 はじめに 毎月分配型の投資信託とは一般的に投資信託の分配金は利益がある程度出た時に保有者に利益の一部を還元する仕組みです。毎月分配型の投資信託では利益が出る出ないに関わらず、ファンド内資産の一部を毎月返し続けるという変わった特性があります。... 2019.03.17 用語集難あり投資信託