【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋】投信ブロガー愚者小路が回答者デビュー1年でいくつベストアンサーもらえたか。を400字で。

Yahoo知恵袋にユーザ登録し、回答者としてデビューしてからちょうど1年が経過しました。1年間でベストアンサー215件と上々のパフォーマンスで続ける事ができました。投資初心者のつまずきどころがよく分かるためブログのネタ集めに非常に重宝しています。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】うつ病持ちの専業投資家(資金500万)から漂う無理ゲー感。を400字で。

Yahoo知恵袋でうつ病持ちの彼氏についての悩みを見つけました。どうも彼氏はわずか500万円の資金で投資だけで食べていこうと考えているのだそう。うつ病の時はとかく判断力が低下するもの。まず成功しないし、そんなプランを描いてしまう事自体、判断力が低下している何よりの証拠なのです。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】FXで200万溶かしちゃった主婦は本当に運用を続けるべきか?を400字で。

FXで200万円もの損失を出しながらも、ローリスクローリターンでもいいとは言え運用を続けようとしている女性(育休中)の質問です。だいぶ感情にやられやすいタイプのようで、資産運用が毒になり得るでしょう。というかもうかなり毒が進行してしまっていますので、まずはいったんクールダウンが大事。
スポンサーリンク
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】つみたてNISAってこれっぽっち『しか』儲からないの?と考えてしまう危うさ。を400字で。

年率リターン3%で運用シミュレーションして「たった200万しか儲からないの?」と疑問を持っている書き込みを紹介します。3%程度で物足りなく感じてしまう人は逆に言えばもっと高いリターンなら飛びつくという事。高金利通貨や投資詐欺などあっさり乗せられてしまうリスクがあるので早いうちに認識のアップデートが必要でしょう。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】重複だらけで評価不能!寄せ集めポートフォリオの混沌。を400字で。

Yahoo知恵袋にてポートフォリオの意見を求める質問がありました。そこで提示されたポートフォリオはファンドごとの重複がひどく、何が何割存在して全体でどれぐらいのリスクなのかを全く理解できませんでした。明らかにネットで推されたファンドを寄せ集めただけなのでシンプル化が望まれます。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】FIREを望む30歳派遣社員の先行き不安なリターン前提?を400字で。

Yahoo知恵袋にてFIRE希望の方から質問がありました。色々プランは書かれているのですが大前提としてレバナスの期待リターンを30%と見積もっているところに危うさを覚えます。本当に30%ものリターンが期待できるのであれば消費者金融で借りれるだけ借りて可能な限り元本増やす作戦もありそうなものですが。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】割引きされればされるほど買い手がつきにくくなる株式の謎。を400字で。

Yahoo知恵袋に着眼点の秀逸な質問がありました。スーパーで割引シールの貼られた商品は皆こぞって買うのに株式市場で暴落した銘柄は皆こぞって売りたがるのはどうしてだろう、と。株式の場合は市場参加者のビビりによって大きく割り引かれている側面があるのでなかなか買いにくいところですが長期投資家にとっては利益の源泉となり得ます。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】株価や景気の停滞時は下落リスクより『人のリスク』に気を付けよう。を400字で。

株価や景気の停滞局面(もしくは後退局面)になると運用パフォーマンスが上がりにくい事から、投資詐欺が増えます。未だに引っ掛かる人が絶えないのは、彼ら被害者が現実的なリスクとリターンを把握していないから。そのために明確に嘘と分かるようなノーリスク・ハイリターンを受け入れて金を投じてしまい、最後は業者に飛ばれてしまいます。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】全世界株式か、それとも米国株式か?悩む人に愚者小路がいつも投げかける質問とは。を400字で。

投資信託選びで全世界株式で手広く分散するか、強気の米国株に集中させるか。非常に悩ましい問題ですが、米国株一本に絞った時、米国株のパフォーマンスが優れず新興国や他の先進国、もしくは債券クラスに劣後するようになった時何を思うでしょうか。そこで「そういう年もあるさ」と構えていられるなら米国株のみでも良いでしょう。
【連載】Yahoo知恵袋:秀逸質問&回答録

【Yahoo知恵袋より】従業員全員につみたてNISAを強制!これパワハラ案件なんじゃないの?を400字で。

Yahoo知恵袋にて、従業員全員につみたてNISAを強制する事例が書き込まれていました。投資についての予備知識がないまま価格変動の荒波に強制参加させられるのは大変な精神的苦痛を伴い、これはもはやパワーハラスメントに相当するのではないかと感じた次第です。
スポンサーリンク