お金/投資の話あれこれ 第3次投資ブームと第2次投資ブームの根本的な違いを400字で。 2000年代前半の投資ブームの頃はネット上に情報が乏しく、書籍メディア先導で情報が偏ってしまいがちでした。対して2020~2021年に発生した投資ブームではネットの集合知が十分に醸成された中でのブームだったため新規参入者の知識レベルが比較的高いのでした。 2023.03.15 お金/投資の話あれこれ投資信託の現状を考える
節約Tips 謎のお手軽節約法『品川メソッド』とは?を400字で。 道具不要でコストもかからないお手軽節約法を紹介します。主に「大して興味ないのに話題に釣られてついつい浪費しちゃうこと」に有効です。この手の浪費はトレンド渦中は特に割高になりがちなので、節約法「品川メソッド」で心の冷却期間を置き割安に楽しめる機会を待ちましょう。 2021.01.19 節約Tips
【連載】初心者卒業計画 20代からの資産運用でハマりがちな罠と、ハマらないための対策 愚者小路投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第13回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選び、ポートフォリオ運用を続けられるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回は投資信託の枠から... 2020.11.07 【連載】初心者卒業計画投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
【連載】初心者卒業計画 【かんたん思考訓練】初心者が流行りの金融商品を買いたくなくなる魔法の質問 愚者小路投資信託ビギナーの方向けの連載記事 第11回です。連載を通して「右も左も分からない投資信託初心者が自分で投資信託を選び、ポートフォリオ運用を続けられるようになる」ことをゴールとしてナビゲートさせていただきます。今回は投資信託選びから... 2020.08.30 【連載】初心者卒業計画投資のやり方・続け方投資のスタンス・立ち位置を考える
投資のやり方・続け方 世間の投資信託への注目度合いと日経平均の奇妙な相関性。を400字で。 愚者小路今日の400字はGoogleトレンドで調べる「投資信託」の人気度について。Googleトレンドとは対象ワードの人気度を時系列で可視化するツールです。意外か当然か、「投資信託」の人気度にはある傾向が見られました。Googleトレンド「... 2020.05.07 投資のやり方・続け方