節約Tips 謎のお手軽節約法『品川メソッド』とは?を400字で。 道具不要でコストもかからないお手軽節約法を紹介します。主に「大して興味ないのに話題に釣られてついつい浪費しちゃうこと」に有効です。この手の浪費はトレンド渦中は特に割高になりがちなので、節約法「品川メソッド」で心の冷却期間を置き割安に楽しめる機会を待ちましょう。 2021.01.19 節約Tips
投資以外:おすすめ書籍・グッズ モバイルディスプレイでNintendo Switch環境を劇的改善!コンパクトで手軽な大画面化を実現しよう 愚者小路 今回はモバイルディスプレイの導入で私のSwitch環境が劇的にスマートになった話。 TVモードと携帯モードの中間ぐらいの間合いが何とも収まりが良く快適だったので情報共有します。 はじめに 紹介したディスプレイがあな... 2020.12.22 投資以外:おすすめ書籍・グッズ
投資以外:外部のオススメ記事 テレワーク/在宅勤務が今どの程度普及してるか、答えは鉄道会社が知っている?を400字で。 愚者小路 今日の400字はテレワーク/在宅勤務の普及度合いを判断するための一指標について。 私はデスクワークではあるのですが、日々都内へ電車通勤しています。車内の混雑状況を見ると「テレワークだなんだと言っても、結局みんな通勤してるの... 2020.10.27 投資以外:外部のオススメ記事
ブログ話あれこれ ありがとう200記事!愚者小路的オススメ記事3選(151~200記事編)を400字で。 愚者小路 ついに当ブログの記事が200記事に到達いたしました。世間はいわゆるコロナ禍からのコロナショックで大変な時期でしたね。 普段なるべく「旬モノ」の記事は書かないようにしていたのですが、さすがにコロナに関する記事はいくつか記録と... 2020.10.01 ブログ話あれこれ
節約Tips 取りこぼし注意!一時的に給与が減った年は配偶者特別控除のチェックをしよう。を400字で。 愚者小路 今日の400字は配偶者特別控除について。 コロナによる経済影響を大いに受けた2020年は配偶者特別控除の所得圏内に入るご家庭もけっこう多いかと思います。要件調べるだけならタダですから、ダメもとでも何でもひとまず確認しましょ... 2020.08.16 節約Tips
ブログ話あれこれ 投資系ブロガーだって金融商品/サービスの販売に関与してるか名言した方がいい説。を400字で。 愚者小路 今日の400字は投資系ブロガーとブログ収益の微妙な関係について。 FPなどアドバイザーとの相談は金融商品の販売に携わっていない人にしましょう、というのが通説です。これって投資系ブロガーにも当てはまる話なのではなかろうか、と... 2020.07.13 ブログ話あれこれ
投資のやり方・続け方 長谷川嘉哉『一生使える脳』から考える、老化リスクに負けない『一生使える投資』 愚者小路 今回は認知症の専門医、長谷川嘉哉先生のご著書『一生使える脳』から投資における老化リスクとの向き合い方を考えます。※書評・感想ではありません 初めに申し上げておきますと、本書は投資本ではありません。脳医学の本ですが、そこから... 2020.06.02 投資のやり方・続け方投資以外:おすすめ書籍・グッズ投資信託(ファンド)のリスク
投資以外:おすすめ書籍・グッズ 在宅勤務者必見。騒音問題を解消して作業に集中できる防音グッズ 愚者小路 今回は雑音騒音による集中力低下を防ぐグッズについて。 周囲の音に悩まされている在宅ワーカーの助けになればと紹介記事を作ってみました。さあ、防音グッズであなたのポテンシャルを取り戻せ! ※長尺の記事なのでお急ぎの方は目... 2020.05.04 投資以外:おすすめ書籍・グッズ
ブログ話あれこれ ありがとう150記事!愚者小路的オススメ記事3選(101~150記事編)を400字で。 愚者小路 ついに当ブログの記事が150記事に到達いたしました。アクセス数が順調に増加するだけでなく雑誌をはじめ多方面でご紹介いただき、たいへん実り多い期間だったと感じております。皆様あっての愚者小路でございます。 今日は150記事到... 2020.04.15 ブログ話あれこれ
ブログ話あれこれ 【メディア掲載】Yen SPA! (エン・スパ)2020年冬号1月16日号に「愚者小路の400字」を掲載していただきました。を400字で。 愚者小路 2019/12/16発売、Yen SPA! (エン・スパ)2020年冬号1月16日号(扶桑社)にわたくし愚者小路を掲載していただきました!ありがとうございます! 積み立て投信の特集の中で個人インデックス投資家としてポートフ... 2019.12.17 ブログ話あれこれ投資関連:外部のオススメ記事・セミナー・書籍